見出し画像

筋トレは三文の徳

今日は僕の趣味の1つ、筋トレについて書いていきます。
こんにちは!じゅんやです!

皆さんは筋トレがお好きですか?

僕は普通です!(笑)

勝手な持論ですが、普通くらいの熱量の方がちょうどいいと思っています。
ボディビルやフィジークをやられている方を最近YouTubeやInstagramで見ることが増えたのですが、めちゃくちゃカッコいいですし、減量とかしていてすごいなと感じます!
ただ食べるものもこだわって、筋トレも週6とかでやるのはちょっと僕にはハードルが高すぎると感じてしまいます。

僕は週2回ジムに通いながら、食生活は特にこだわりなく食べたいものを食べています。
それでもそこそこ筋肉は付いてきた実感があり、筋トレする前に比べて明るくなったとよく言われます。

筋トレを始めたことで良かった点を“4つ“紹介します。

①姿勢が良くなる
筋トレは適切な重量、適切な回数、そして正しいフォームで行うことが重要です。
僕は筋トレを始める前、腰痛に悩んでいたのですが、筋トレで体幹を鍛えたことでかなり楽になりました。
さらに体幹を鍛えたことで立ち姿も良くなり、営業先などで初めてお会いする方に「姿勢すごくいいですね」と言っていただくことがよくあります。
些細なことですが第一印象が良くなりました。

②自分に自信が付く
名前だけなら聞いたことがある方もいると思いますが、筋トレをすると“テストステロン“という男性ホルモンが分泌されます。
テストステロンとは簡単にいうと元気になるホルモンです。男らしさなどに影響するため強くなった気になり、僕の場合は根拠のない自信が付きました。

③食べても太りにくい体質になる
4つの良かった点の中で太りにくい体質になったのが一番嬉しいことです。
基礎代謝が上がるので、筋トレにハマる前と今とで全く同じ行動をした場合、今の方が消費されるカロリーが多くなります。
太る原因は摂取カロリーが消費カロリーよりも多くなるからです。
その消費カロリーが基礎代謝を上げることで増えるので、太りにくい体になり背脂マシマシの二郎系ラーメンとかでない限り罪悪感なく食べています!

④健康になる
僕は食事面にも興味を持つようになりました。
筋肉が効率良く大きくなる食べ物は何なのか、逆に食べない方がいい物は何かを調べるようになり、その結果、お菓子などを食べる間食の回数を減らしたり、簡単なものなら自分で作っています。
あと筋肉の成長に必要な睡眠時間を十分摂ることでスッキリ感がマシマシになりポジティブに物事を考えるようになりました!


筋トレを始めてまだ半年ほどですが自分自身の変化が面白いです!
筋トレは苦手だな、筋肉痛嫌だなと思っている方もまずは腹筋を10回やる、腕立て伏せを10回やってみてください。
すぐに結果が出るものではないですが、コツコツやり続けて新しい趣味にしちゃいましょう!

僕が100記事書くのが先か、この記事を読んでいただいた方がムキムキになるのが先か、ジャンルは違いますが一緒に継続しましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
100記事まで残り【98記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?