見出し画像

A.O.Wというバンドについて④

まだ私、加入してない。
恐ろしい。
読んでくれてる方々ありがとうございます。

初回はこちら↓

②はこちら↓

③はこちら↓

TKD加入

A.O.Wがサポートベースを迎え再び4人編成で活動を始めてから数ヶ月。

2010年、遂にTKD(前回まではモンサファ)が正規メンバーの座を勝ち取った。
メンバー本人達的には
「勝ち取った」
というニュアンスがしっくり来るかはわからないが
側から見ていた私の感想は間違いなく「勝ち取った」だった。

TKDこの時22歳。
猫で言うと生後2年くらい🐈

天性のカリスマ性を持つベーシストの加入によってA.O.Wは"最強の4人組"に再び戻った。
これはイジリでは無く私は竹田のことを本当に尊敬している。

また、誰にも言ってなかったが正直私もA.O.Wにベースで加入したかったのでTKDが心底羨ましかった。

何故なら、この頃には私が世界で一番好きなバンドはA.O.Wになっていたからだ。

そして当時のTKDは頻繁に
アンドリューW.K.
のTシャツを着ていてた。

チョイスなんでやねん。

counter culture発売

2011年A.O.W待望のファーストアルバム
「counter culture」
発売。

MVでは無くアルバムのメイキング映像
そしてアルバムジャケットのインパクト
全てが格好良過ぎた。

リリースツアーにはAnti Social Studentも何箇所か帯同させてもらった。

そして時々A.O.Wでギターを弾かせてもらい、5人編成でライブをすることもあった。

滋賀でF.I.Bがリリースツアーの企画を組んでくれて
THINK AGAIN
FIGHT IT OUT
と一緒にツアーに行けたのも良い思い出。

その滋賀のライブの日。
リハを終えラーメン屋で食事を済ませ、
ハコに帰ってきたTKDの
「あそこのラーメン美味しかったですよ!」
と言う言葉を信じ、同じラーメン屋に行ったFIO一行が
「全然美味くなかった」
「嘘つき」
「ラーメンだったら何でも美味いって言うんじゃねぇ」
「そもそも適当なとこあるよな」

と食べログなら廃業レベルにボロクソ言ってたのが印象に残っている。

ちなみにTKDが世界で一番好きな飲み物は
ラーメン屋の水

ツアーファイナル

ツアーファイナルはB.B.で満員御礼の地獄絵図。

「ライブが出来ない」と言われていたハコでツアーファイナルを開催し満員御礼。
すげぇよ宗ちゃんYossyさん大地さんTKD様。
泣きました。

ゲストバンドに盟友が揃い踏みしたイベントということもあり、フロアはカオスながら終始ピースな雰囲気。

この日はしっかり4人だけでステージを終えたのも格好良かった。

話は前後するがリリースツアーを成功に収めたこともありA.O.Wは確実に全国区になっていた。

しかし、その名を一気に広めたのはこのイベントだろう。

13年前か。
なんて凄いメンツなんだ。

色々と伝説/裏話か生まれたイベントだったのはまた別の話。

順風満帆に見えたA.O.Wの活動。
しかし衝撃の展開が訪れる。

大地さん脱退

そう、結成時からのオリジナルメンバー、
Gt.大地さんが脱退することになった。

大地さんラストライブ

※画像は
https://ameblo.jp/circus078/entry-11108327723.html
から引用しました

バンドが解散したり、メンバーが脱退する理由は本人達が納得出来てれば良いと思うので詳細は省きます。

大地さんはA.O.Wの楽曲を全て作っていたし、
A.O.Wの活動以外にもイベントを企画していたり、
FAT MOESはバンドマンの溜まり場になっていたりと、
完全にA.O.Wの顔の1人だったので衝撃を与えたと思う。
(もちろんA.O.Wの場合全員"顔"だったんだけど)

上記画像のFIO x A.O.Wの共同企画"SHOCK WAVE"で脱退してしまった。

、、、と言いつつ、もちろん私はその数ヶ月前から脱退を知っている。

2010年既にSHOCK WAVEやってた、vol.1?

脱退を知った時から、大地さんが抜ける寂しい気持ちと共にギターを猛練習始めた。
世界で1番好きなバンドに加入する為に。

その頃Anti Social Studentも不協和音を出しまくっていたので、自身の相談も含めてYossyさんと密に会っていたのも加入の大きなきっかけだったと思う。

そしてメンバーに直談判し晴れてA.O.Wにベーシストがギタリストとして加入することになった。

待ち構えた、アー写こっちだ

そして加入後の初ライブ。

今もお世話になっている先輩ばかり。

ちなみに、、、後に、、、
milkcowでベースを
NOT A NAME SOLDIERSでベースとギターを
サポートで弾くことになるとは、この時の私は夢にも思っていない(そりゃそうだ)

ようやく加入した。。。
続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?