見出し画像

A.O.Wというバンドについて③

前回まではA.O.Wの存在を知り〜共同企画開催までを綴った。

初回はこちら↓

②はこちら↓

横浜キャノンボール/マブダチツアー

横浜キャノンボールを始めた頃にはしっかり
「A.O.W」
として全国的にも広く認知され始めて
「アゲワン」
と呼ぶのは古くからの仲間だけとなっていた印象。

vol.1
vol.2
vol.3

FIGHT IT OUTとA.O.Wの関係もこの時期から始まったと認識している。
キャノンボールvol.1にも呼んでいるし。

しかし今観ても、横浜キャノンボール、、、
改めて凄いメンツですね。

この頃既にバックドロップシンデレラ対バンしてたんだ私。

ちなみにvol.3(最終回)から私は「Lit up」名義から
「Anti Social Student」名義になってます。

3組とも何かを成し遂げたわけでは無かったけど、
何かを変えれる気がしていたあの頃。

マブダチツアー

A.O.Wが単独でB.B.で企画やってくれたのも、この頃。
フライヤーは懐かしのマブダチツアー。

ちなみに、この頃まだ私はA.O.Wメンバーでは無く
Anti Social Studentに在籍していた。

そしてA.O.Wの状況が変わってきたのもこの頃。

竹田っていつからいるんだっけ

話は前後するがA.O.Wの低音担当、皆のアイドル
TKD a.k.a モンゴルのサファイア(以下モンサファ)
が加入したのもこの時期だった気がしたり(超曖昧)

モンサファは元々
掴望(かくぼう)
というバンドにいて、その頃からA.O.Wと親交を深めていた。

私は残念ながら掴望は見た事が無いが、
方々からの良い評価はよく聞いていた。

そして掴望が解散し最初はサポートでベースを弾いていて
後に加入。

前項でも記したが、A.O.Wに変化があったのもこの頃。
モンサファ加入直前のA.O.Wはベースレスの3ピースから
ライブによって、何人かの候補からサポートとしてベースを迎え4人編成でライブを行なっていた。

これは後に撮った写真ではあるが、、、
A.O.W3人+チームA.O.W+モンサファ+サポートベース達。

サポートベースとしては
雄一さん(ELLEGARDEN)
クミタさん(ORION)
モンサファ(掴望)

そして初代ベーシストのスネオさんもサポートしていた。

私は仙台や群馬など色んなところにサポートメンバーてして
連れて行って貰った。
毎回宗ちゃんとビールを買いに行っては潰れてた。

モンサファ就活に成功

こういったバンドのストーリーを綴る時、
だいたいは就活に失敗するがモンサファはしっかり就活に成功していた。

そして、せっかく就職したのに1週間で仕事を辞めたのは仲間内では未だに笑い話になっている(親からしたら笑えない)

この頃にはしっかりアゲワンさんの3人とも打ち解け
プライベートでもよく遊んでいた。

3人とも服屋のバイトで知り合ったというくらい
マジモンのオシャレさんなので、
この頃もアパレルで働いていた(宗ちゃんは辞めてたかも)

Yossyさんは渋谷のGROPE IN THE DARK
大地さんは横浜のFAT MOES
宗ちゃんは渋谷のカリフォルニアストリート

で働いてた。

くどい様だが、その頃モンサファは就活に成功していた。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?