批判するなら見ないでくれる?

堂々巡り、不毛な戦い。誰が勝った、誰が負けた。だけどそんなやりとりを見ていると、なんだか悲しい気持ちになったり、なにか一言ゆってやろうと思ってみたり。

ユーチューブやブログ、SNSに対してコメントを残すことについて。

僕は音楽が好きなので、よくユーチューブを見ています。仕事中も、原稿を整理しながら別窓では常になにかしらの音楽が流れています。これをかいている今も。

別窓ですので、ほとんどコメント欄を見ることはないのですが、それでもときどき、見たりします。すると、動画そのものよりもコメント欄で繰り広げられている言い合いを追っかけるのが楽しくなっていたりするときがあるのです。

特に音楽系のビデオについているコメントで多いのが

A:「こんなだっせえ曲がこんなに見られているなんて、日本もおわりだ」

B:「>>A 嫌なら見るなハゲ! みんなが嫌な気持ちになるだろ」

A:「>>B コメントは自由だろ! いちいち指図すんな」

みたいなやりとり。ネットリテラシーたっぷりの人たちにとっては、いい加減見飽きたテンプレート的やりとりに見えることでしょう。
世の中には常に新参者がいて、彼らもやっぱり先輩諸氏が通った轍を通るわけです。それはそれでよいのです。今日も日本は平和だな、と思えます。

それでもやっぱりコメント欄は場外乱闘場ですので、いかに相手をやりこめるか、元も子もない理屈をこねたり、巧みに論点をすり替えたり、単純に罵り合ったり。

ずっと観客としてコメントプロレスを見ていた僕ですが、ある日無性に参加してみたくなり、挑発ともとれるコメントを残してみたことがあります。正直、動画の内容はあんまり記憶に残っていないほど。投稿者には気の毒ですが。

しかし、このやり取りが結構有意義で、考えさせられる内容であったので、ちょっと紹介してみようと思います。

・・・・途中までかいてみたのですが、このまま続きに書くと結構長くなりそうなので、次回に持ち越すことにしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?