見出し画像

Globis #1 大学院卒業

2020/3/31をもって計3年間(単科1年、本科2年)に及んだグロービス経営大学院生活もおわりということで記録に残しておきたいと思います。


なぜ、大学院に通い始めたのか?

自己紹介エントリーに「私は開発経験しかなかったのでビジネス知見を拡げたく経営大学院へ通学」とさらっと記載しましたが、もう少し具体化します。

入社して6年間、ずっとシステム開発を行っていました。当初は3年間システム開発を行い、その後企画をするというパスでしたが、VUCA時代、部署の解体等もあり、想定通り行くはずもなく。

企画がしたくても、会社は開発経験しかない人間にはさせにくい。社内で職をかえれないなら、「①外に出るか?」「②外で学び可能性を感じさせるか?」。①は後でもできるので、まずは②をしてみようと考えました。

ちなみに単科に行く2017年4月の2カ月前に長男が生まれたばかりで忙しくなることはわかっていましたが、それでも「変わりたい」という自分の気持ちが強く、いくことにしました。家族には本当に感謝です。


通ってみてどうだったか?

グロービスの教育理念にのっとり3つの軸で記載したいと思います。


1.「創造と変革」の現場でリーダーとして活躍できる能力を開発できたか?

できました。何をもってできたと捉えるか客観的な判断基準はないです。しかし、この3年間で投入した莫大な時間、そして、全く知らなかった多数の領域を学びました。(赤枠が受講クラス)

植松努さんの「『どうせ無理』と思っている君へ」という書籍に「誰かと比べたり、何かの勝負に勝ったりして生まれるのは、自信ではなくて優越感です。」「自信とはできなかったことができるようになった時、自分の能力が増えたことを感じられた時、自然と生まれてくる『自分を信じる力』だと思います。」という言葉があります。

私は昔から常に自分より成績のいい人や仕事で成果を出す人と比較していたので、自己肯定感が低かったですが、この言葉に救われた気がしています。

そして、これだけの時間と学びをしたのだから、自分で自信をもって「能力開発できた」と言いたい思います。リーダーとして活躍できるかはこの後の自分のアクション次第。今後も全力で取り組んでいきたいと思います。

グロービス受講クラス一覧


2.深い自己理解を通じて、自らの志と生き方を見つけたか?

残念ながらまだ明確にはなっていないです。ただ、一つ決めたことがあります。明確でない今だからこそ、上杉鷹山みたいになる。これは卒業前の2月のコミットメントセッションで共有した内容です。

上杉鷹山を簡単に述べると、「頼まれ仕事」で米沢藩主となり、自分「しか」できないと考え、民を愛すると「決め」「実行」した人です。

医療に携わりたい、農業に携わりたい、サービス業がいい、といったxx業界でyyしたいといった明確なものはないです。

ただ、自身の職務経歴はシステム開発、デジタルマーケティング領域のデータ分析、データの整備/分析の社内普及/人材育成。データやAIといった技術領域がこれだけフォーカスされ、伸びてきている時代、この技術領域でAI-Ready化ガイドラインを一つの道しるべに、社会に、会社に、社員に貢献していきたいと思います。

AI-Ready化ガイドライン


3.一生涯にわたって切磋琢磨していく人的ネットワークを構築できたか?

できました。27クラス受講することで多数の人と知り合うことができました。名刺交換だけで終わってしまった人もいますが、グループワーク科目やJBCCのチームメンバー、また同じセクション仲間とは本当によい関係になれたと考えています。

定量的に見るために、Facebookの友達増加数の推移をグラフ化してみました。2011年入社時にFacebookを始めましたが、2017年4月のGlobisの単科生になってから圧倒的に増えています。一部Tableau界隈の人もいますが、それでもGlobis仲間が多く、ネットワーク構築できたといっていいかなと。(※2019年はもっと増やせたなと少し反省。)

Facebook友達増加数推移

大学院の講師に教えていただいた言葉に、MITのJohn Malone教授の言葉があります。「父の時代は1社に人生を捧げた。私の時代は、7社に勤める。私の子供の時代は、一時に7社に貢献する時代になる」

日本でも転職が当たり前になりつつあり、これから複業も増えていきますが、そう簡単に7社に貢献する時代にはならないかなと思います。ただ、7社ではなく、7つのコミュニティに貢献することはできるのではないかと思います。

私の例を挙げると

1. 所属する会社

2. Globis(セクション・クラブ活動)

3. Tableau(DataSaber・コミュニティ)

4. 5. 6. 7. ・・・ないっすね。

7つのコミュニティの1つに生涯Globisが入るのは間違いなく、その中でも一番多岐にわたる人がおり、全員のモチベーションが高い稀有なコミュニティになります。今後はセクションやクラブがメインになりますが関わり続け、切磋琢磨していきます。


今後私はどうするのか?

この3年間インプットにかなり時間をかけてきました。時間配分は少し変えることになりますが、継続してインプット/アウトプットしていきます。

1. 企業の「AI-Ready化、AI-Powered化」を目指し、技術領域で貢献する。

2. コミュニティへの参加を増やし、インプット/アウトプットを継続する。

3. 英語をビジネスレベルにする。

4. 日記をつけ日々内省する。

5. 家族サービスを増やす。


さいごに、自分の今後に悩んでいる人へ

悩むだけでは何も解決しません。自分の悩みに対して、「何に悩んでいるのか?」を紙に書き出して、詳細化してみてください。それぞれに対して「なぜ悩んでいるのか?」「何をしたら変わりそうか?」と考えてみてください。悩むと考えるは違います。ぜひ、考えてみてください。

考えてもどうしていいかわからない場合は、いつもの自分の行動範囲の「外」に出てみてください。社外で勉強会やオンラインサロン等いろんな集まりが開催されています。オンラインの学習もできます。私がいったような大学院もありますし、語学学校、専門学校もあります。遊ぶためのコミュニティでもなんでもいいです。自分の興味があるところにまずは軽く参加してみてはどうでしょうか。私は外に出て、いろんな人と会うことで、少し変われました。(ステイホームの時期のため、ぜひ今はオンラインでお願いします。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?