見出し画像

思い出せなくなる前に

「あーしとけばよかった」「こーしとけばよかった」とか言う言葉は、本当によく耳にするし、自分でもよく考える。

特に最近多いのが、20代ならできたのに(筆者は30代)、10代のころなら気にせずにいられたのになあ。と過去を振り返ること。

正直この考え方は嫌いです。

だって、もう戻れないことをくよくよしててもしかたない。だから、そんな話をする人やそんな考えをもつ自分が嫌になります。

そんなことを考えるとあることに気付きました。

そうか。今が一番若いのか

ということに。きっと、40代になったら、30代は時間もお金もあったのに、なんていう自分がいそうだから、この考え方は覚えておきたい。

このことに気付くきっかけになったのが、インナージャーニーの「会いに行け!」です。詩を書いたカモシタサラさんはまだ10代!!なのに、いや、10代だから書ける詩に30代の私がすごく共感する不思議はありますが、今を大事にしたいという気持ちはずっと大切にしたいなと思わせてくれるのが、

会いたくなったら会いにいきなよ 足りないものが多すぎた 伝えたいことはたくさんあるのに 思い出せなくなる前に バスに飛び乗れよ

という詩。

今、コロナで会うことができなくなったあの人。本当に会うことができなくなったのか、会おうとしていないのか。この詩を聞いて、今会えない人にあいたくなりました。みなさんの会いたい人は誰ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?