マガジンのカバー画像

Python/Django

10
運営しているクリエイター

#PySide2

PySide2 の QListView / QComboBox を使う

PySide2 の QListView / QComboBox を使う

はじめに
Model / View を使ってリスト等を表示する場合、モデルを準備する作業が必要です。ただし、単純なデータについては、前回の記事で利用した QFileSystemModel のように予めモデルが用意がされています。今回は、文字列リストを取り扱うための QStringListModel を利用して、リストやコンボボックスを表示します。

QStringListModel を使う
QSt

もっとみる
PySide2 の TreeView / ListView でディレクトリを表示する

PySide2 の TreeView / ListView でディレクトリを表示する

はじめに
PySide2 (Qt for Python) で複数アイテムを表示する際には、List / Tree / Table のそれぞれに対して Widget 系と View 系の二種類のクラスが用意されていますが、ごく簡単なプログラムでない限り、Model / View に基づいた QListView / QTreeView / QTableView を使うのが良いようです。

ここでは M

もっとみる
PySide2 の UI デザインを QtDesigner で行う

PySide2 の UI デザインを QtDesigner で行う

[はじめに]

Qt では QtCreator という IDE を使って UI デザインができるが、PySide でも QtDesigner を使って UI デザインを行う事ができる。

[QtDesigner のインストール]

QtDesigner は、下記のようにしてインストールできる。

[Windows の場合]
Windows の場合、PySide2 をインストールした際に desig

もっとみる
PySide2 の QTableWidget でカラムサイズを調整する

PySide2 の QTableWidget でカラムサイズを調整する

数年前に PySide をさわった時には、Qt5 に対応していなかった事と Python より C++ の方が慣れていた事もあり、すぐに Qt にシフトしてしまいました。その後、ここ数年は Web アプリに取り組んでいましたが、再び Python で色々ツールを作ってみようとごそごそやっています。

最近は、 PySide2 が Qt for Python のブランド名を得て盛り上がりつつあるよう

もっとみる