見出し画像

言葉が上滑りしないように、気持ちを入れて話したい

人と話す機会が増えると
思考が早くなったように思います。
書くことでも、思考が早くなったように感じています。

私も、主婦で家に居てた頃よりも
働き出してから、言葉を発する機会が上がりました。
これもひとつの訓練だな、と実感します。

ただ、言葉が出てくるようになると
言葉が上滑りしないように
必ず、自分の気持ちを入れて話すようにしています。
仕事で、組織としてやっていると
特に、やってもらいたいことを伝える時には
言葉が上滑りしないように、自分の気持ちを大切にしています。

今の上司は、いろいろ言うことが上手です。
淀みなく話せるのは、うらやましく思いますが
言葉として、理論として、文章にするには
とてもいいんですが
心に入ってこない…気がしています。

これは、人によるかも知れないですね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?