見出し画像

【備忘録】出張ワークショップ

こんばんは!りんです。
最近備忘録ばかりのアップロードですが、日々コツコツ無職が好きなジャンルの内職しているだけの日常に、彩りを添えてくれるイベント事を書いているので許して欲しいですm(*_ _)m

さて、本日の備忘録は我が母校の我が古巣演劇部へ出張ワークショップへ行ってまいりました。
はい、藤枝東高校演劇部(@fe_drmaclub)ですね。
今の部員は2年生5名、1年生3名の8名です。この発表が難しい時勢の中で、3名の1年生が入部してくれたことがまず嬉しいことです。ただ、この8名は新型感染症の煽りを大きく受けている世代です。毎年1月と6月に大きな公共ホールでの発表があるのですが、自粛ムード(明確な判断基準が分からないので、わたしにはムードと感じられた)のせいで、彼らはホールでの上演経験がありません。代々先輩から後輩へ機器の操作や、ホールでの懸案事項などを受け継いでいたのが、この大人達の不手際やドタバタで寸断されてしまったのです。

わたしは、そんな彼らになにか還元したくて、とりあえず【今】できる事として基礎トレの大切さ&基礎トレの方法、そして、脚本の書き方(組み立て方というよりは実際PC乃至紙に向かう時に気をつけること)をお伝えするワークショップを開催することにしました。
しかし、やはりネックになるのが新型感染症対策です。不特定多数にむけて、ワークの場を後悔するわけにはいきません。そこで、部活単位でと考えました。
昨年の夏に、榛原高校演劇部へ基礎トレ&舞台を創ること、に関するワークショップをさせていただいた経験を元に、まずはたくさん関わりのある母校からわたしにできる事を還元しようと動きました。

本当は、学校の括りなく沢山の演劇部の皆さんとやりたいのですが、財力も権力も腕力もない無力なわたしは、皆さんの健康を保証も補償も出来ないのでこういう形になりました。

手応えとしては、2点。
①皆さん楽しそうにワークに参加してくれたこと。
普段何を意識出来ていて、何を意識出来ていないのかが発見出来ていた様子をみられたし、やっているトレーニングの目的を見つけて貰えたかなと。

②積極的に参加してくれたこと
コールアンドレスポンス式と言いますか…わたしの方から『今出来てなかったと感じた人ー』(手を挙げてくれ)→『じゃ、どうしたらいいと思う?』(何人か異なる意見を挙げてくれる)→『じゃ、それを実行してみよう』→『何か変化あった人ー』(手を挙げてくれる)
みたいな、参加型だし、自己思考型だから、自分たちで先に進んでいくパワーが必要なんだけど、みんなキラキラパワーに溢れていたのが最高でした!

今回は
基礎トレに関するテキスト(全7P)
脚本執筆に関するテキスト(書き込み式全4P)
上演までの手引きテキスト(全3P)
を配布しました。

他にも、わたしがワークショップとしてお伝え出来るのは、
・演出をつける際に意識していること(実践&座学)
・舞台メイクの意味と意義(実践と座学)
・シアターゲームで演劇を楽しむ(実践と座学)
などなど。

初心者向けから、ゴリゴリ創りたい人まで。
何か気になることがあればTwitterのDMへ!

露木凛Twitter @giraffe_of_dew
愛染屋Twitter @aizennya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?