マガジンのカバー画像

修理

5
修理の情報を集めていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ドアクローザーの交換

ドアクローザーの交換

2023/04/23
玄関のドアクローザーから、オイル漏れ。
修理や交換方法について調べたので、記録を記事で残します (^_^)

基本的に交換らしい

ドアクローザーについてWebを調べると基本的には、修理できないので交換のようです。

修理した人のページを見つけた

修理の記録をUPしている人を見つけました。
読んで見ると、ある程度の工具とオイルの知識があるようでした。
この方の「人が作ったも

もっとみる
伸縮散水栓の水落ができない

伸縮散水栓の水落ができない

 購入した中古住宅の屋外に「伸縮散水栓」なるものが設置されていました。初めて利用する物だったので、使い方も分からず水を出すのにも色々調べて一苦労しました。もっと困ったのは、凍結する前に、水落をしようとしたら水落が上手くできない状態だったことです。

メンテナンス後の感想 今回は、水道屋の友達に教えてもらい自分でメンテナンスした記録を記事にしておきます。これで、今後も業者を呼ばずに過ごせると思います

もっとみる
キーボード交換(NEC VersaPro VK23L/X-Tシリーズ)

キーボード交換(NEC VersaPro VK23L/X-Tシリーズ)

インターネットを検索しても見つからなかったので、記録を残します。2021.07.15

ビジネス用notePCのキーボード交換をしました。職場に30台ほど導入されているのですが、3台が同じ場所のキー(8、I、Kの縦列)が動かなくなりました。写真に黄色で示したところです。

同じところが壊れる現象は、気になるのですが… 2016年のモデルということで触れないことにします。

交換用のキーボードは、ネ

もっとみる
玄人志向  USB3.0RA-P4-PCIE   を設定してみた

玄人志向  USB3.0RA-P4-PCIE   を設定してみた

USB3.0インターフェイスボード(4ポート)の増設をしたのですが、すんなりうごかなったので、設定方法を残しておきます。同じことで苦労しているパターンもあるようです。

環境は、Windows10 home 64bit マザーボードは、IPIBL-LB。

【設定手順】(1) PCI Expressに接続する。

(2) 電源を接続する。

(3) PCを起動し、動作を確認する。

通常の手順で増

もっとみる