マガジンのカバー画像

ナパ バレーから

27
ナパ バレーから遠くないところに住み始めて 30年が過ぎ、気がつけばそのワインばかりを飲んでいます。結局わかったことはワインはストーリー。そのナパ バレーのことを主に、それ以外の… もっと読む
運営しているクリエイター

#ぶどうの収穫

素人のワイン造り(6)

素人のワイン造り(6)

さて前回の最後に書いた亜硫酸塩ですが、自然界に存在するものではあっても、実際のワイン醸造に当たっては、やっぱり添加します。ごくさりげなく、当たり前のように。

去年の9月、やっぱり同じぶどう畑で収穫をやったのですが、この時はバケツに4杯のぶどうを収穫して大満足したものでした。そして、ぶどうが一杯に入った大きなバケツ(アメリカ サイズですからね、19リットルです。日本では「大型バケツ」というのが10

もっとみる
素人のワイン造り(5)

素人のワイン造り(5)

というわけで、いとも簡単にぶどうの収穫は終わりました。バケツ(といってもアメリカ サイズです、6ガロン=23 リットル入り)に2杯、これがぶどうの木4本から得られるぶどうの実の量になります。これでワインを作ると5ガロン、つまり19リットル、およそ2ダースのワインができる、という計算です。

ところが今年はちょっと事情アリで、変則でした。まず、僕のぶどうの木のうちの1本がまったく実をつけていないので

もっとみる
素人のワイン造り(2)

素人のワイン造り(2)

先にアップした『素人のワイン造り』を自分で読み返してみたら、言いたいことの触りだけで終わってました。- - ;

実は「noteの書き込みは 1,000文字前後で収める」と一応決めていて、それは読んでいただける方に対する配慮なのですが、同時にそれは自分に対する制約でもあり、その結果書きたいことがたくさんあると、こういうことが起こります。

で、決めました。書きたいテーマを書き終わるまで回数を重

もっとみる