見出し画像

参考書記録📚古典

いろんな方が既に仰ってることですが、近年の参考書はとても質が高いので、どの参考書を選ぶかはそこまで重要ではないと考えています。自分に合う参考書を見つけてやり込んで、それに載ってる情報を余すことなく吸収できれば良いはずです。
(もしお持ちの参考書を読みながらでも過去問や模試の問題を解けないということであれば、それは参考書を変える必要があるでしょうけど!)

そんな参考書探しに、私の記録がお役に立てたら嬉しいです🌷


勉強計画と結果

古文漢文は約10年のブランクがあったので文字通り1からのやり直しでした。

1年目は再受験を決めたのが8月で、しばらくは理系科目だけやっていたので10-12月の3ヶ月で基礎事項を叩き込み、1月は演習して本番に臨みました。

1年目に費やした時間はこのくらい。12月以降は現文込。


2年目は11月までは単語暗記と模試直前1週間で1年目に確立した暗記用参考書(古文④と漢文①)を見直すのみでしたが、結構安定して得点できていました。12月から総仕上げ本と過去問演習を積んで本番に臨みました。

共通テストの結果は
 1年目 : 古文36 / 漢文42
 2年目 : 古文43 / 漢文37

でした。合計2点しか伸びてないな(⌒-⌒; )85%欲しかったんですが、漢文2ミスしちゃったのが痛かったです。

参考書を挙げていきますね。1年目に使用した参考書には★マークを付します。

古文参考書

単語帳

①読んで見て聞いて覚える重要古文単語315★
私が使っていた版は「読んで見て覚える」だったんですが、改訂されて音声付きになったみたいですね。オーソドックスな単語帳ですが個々の単語にイラストや周辺知識が充実していたので覚えやすかったです。最重要から順にランク別で掲載されているので、前から順に覚えていけばどんどん古文が読めるようになっていきます。

②古文単語ゴロゴ プレミアム+
こちらは600語載っている単語帳で、受験2年目になって①は大体覚えたけど模試では毎回知らない単語に出会って時間を取られるので、語彙を増強しようと思い購入しました。ゴロって侮れないもので、結構記憶に残りました。こちらの単語帳は五十音順に並んでいますが、各単語にABCのランク付けがされているのでそれを参考にして優先順位を決めました。最終的にはCも大体は覚えていました。

ところで、ゴロゴシリーズってとても親切で、アプリをダウンロードすると販売中の参考書20冊がなんと無料で読めるんです。私もこの機能を使ってから②と④の購入を決めました。
ぜひ利用してみてください。

読解

③ステップアップノート30 古典文法トレーニング★
名前の通り、動詞の活用から始めて一冊解き終わる頃には読解ができるようになっているというステップアップ形式の参考書です。最初の方の文法事項にも練習問題の後に長文の演習問題がついていて、些細な文法事項でも覚えるとこんな風に読解に活きるのか〜という実感が得られ楽しく学習できました。これ1冊で30個もの長文に触れられます。そしてこのクオリティでお値段なんと800円未満、とても安いです。
同シリーズの、タイトルが似ている「古典文法基礎ドリル」と間違えないように気を付けてください!

③む•むず•じ でこんな長文問題を作れるのがすごい


④みんなのゴロゴ 古文読解★
こちらは私の一番好きな古文参考書です。重要単語・文法を学習しながら古文読解力を鍛えるという本で、
 ・長文と現代語訳
 ・文中の単語
 ・文法虎の巻2,3個
 ・品詞分解チェック
を1セットとして、これが「古文読解入門編」、「重要単語・文法マスター編」、「パーフェクト敬語編」各10セットずつの計30セット載っています。

私は③で古典文法を身に付けた後に取り組んだので、まずは長文を自分で訳し、知識の抜けもれを補うように使いました。解説がどれも丁寧で覚えやすいところ、コンパクトで持ち歩きやすいところ、そして何より、長文の内容が面白いところが特にお気に入りでした。

④の文法虎の巻の目次。全62個です。
とにかく頭に残りやすいのです。タイトルからもお分かりいただけますでしょうか。

上述の通り、1年目でしっかり精読の練習をして、2年目は12月までは②での単語暗記と④の復習(音読)だけで知識を繋ぎ止めていました。

総仕上げ

1年目に上記の参考書でインプットを終えた後や、2年目の12月以降は下記の参考書で共通テストに特化した演習をしました。

⑤共通テスト古文 満点のコツ★
⑥共通テスト 古文・漢文 集中講義
⑦10時間で9割取れる 共通テスト古文のスゴ技
⑧セット演習13回
 └過去問10年分、パック3回分(桃青緑)

⑤⑥⑦は2冊ともタメになりましたがどれか1冊でもよかったかもしれません。
⑤⑦は特に単語の総整理ページがタメになり、コンパクトなので持ち運びしやすかったです。
⑤⑥は問題の解き方のプロセスが自分に合っていました。⑥は解答解説に本文がもう一度掲載されて、その中に解答根拠を明示してくれているので特にわかりやすいです。

こういう参考書で試験の傾向と解き方を掴んだら、国語はとにかく過去問演習が大事だなと私は思います。

漢文参考書

①漢文早覚え即答法 共通テスト対応版★
②ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習★
私にとってはこれらが至高で、模試でも大体満点、最後の2回だけ1ミスという正答率でした。②は古文の③と同シリーズです。
①で句形を学び練習問題を解いたら、②で対応する演習問題(長文)を解くという順序で進めていきました。

①は各句形にキャッチーな覚え方が書かれているので頭に残りやすいです。巻末の重要漢字まとめ「コレだけ漢字91」と著者自作の「コレだけ漢文」がとても良かったです。コレだけ漢文とは入試で問われる句形や重要漢字が盛り込まれている漢文で、模試の前には文字通りこれだけを音読するだけで臨んでいました。
自然な音読のスピードで返り点を追えるようになると、漢文はかなり早く読めるようになります。ぜひお試しあれ。

コレだけ漢文

②は古文版同様、どんどん漢文が読めるようになっていき楽しく学べました。こちらも900円未満で買えるなんて本当にお得です。

今思えば、この問題集で読んだ漢文もちゃんと読み返していれば2年目の本番で2ミスもせずに済んだかな…という反省もあります。私には英語も古文も多読が合っているという自覚があったのに、漢文ではそれを実践しなかったことを反省しました💧一回解いた問題を無駄にしないためにも、何度も目を通すべきですね…。

③ 共通テスト 古文・漢文 集中講義
④ 10時間で9割取れる 共通テスト漢文のスゴ技
⑤ セット演習13回
 └過去問10年分、パック3回分(桃青緑)

③④は総仕上げのために購入しました。
古文同様、③は読解プロセス、④は巻末の句形・重要漢字の資料がかなりタメになりました。


上記で紹介した参考書を楽天roomにまとめたのでよかったら使ってください🍵

ここまで読んでいただきありがとうございました😊
ではでは🌷

もし記事がお気に召したら、スキやサポートをしていただけると、とても嬉しいです☺️