見出し画像

《餃子の王将》 吹田のクラシックFC店

《 餃子の王将 オリジナルメニュー探しの旅 》
餃子の王将は各店舗の店長さんに裁量権があり、地域や客層に合わせた独自メニューを自由に作ることが許されている。そんな王将のオリジナルメニュー探訪の、華麗にて波乱なる日々の記録である。


餃子の王将 吹田店(FC) ※閉店→独立

JR吹田駅 徒歩8分の所にあった、クラッシックなFC店。当時仕事で週1吹田駅に通っていて、結構気に入ってた店舗。店先のテントも独特な形状をしていた。一旦閉店(時期不明)し、王将のFC店契約終了ののち、現在は「吹田 王将」という独立した中華料理屋として営業している。それはまた追って。

※2017年9月28日訪問

餃子の王将 吹田店(FC)
※現在独立した「吹田 王将」
メラミン食器がFC店ならでは。昔の王将の雰囲気がたまらない。
シンプルな美味さ。これで良い。

・もやし炒め 451円
・餃子 242円
・生ビール中 418円


※2017年10月19日訪問

この時代の餃子はもう全然工場巻きで、どの店舗も同じはずなんだけど独特な仕上がりね。
昔懐かしのタレ皿。

唐揚げもグランドメニューの唐揚げと違うよね。練りからしが付いてるのも嬉しい。揚物用塩が皿に盛ってるのも昔の王将スタイル。

・鶏の唐揚 550円
・餃子 242円
・生ビール中 418円


※2017年10月26日訪問

「生中」
「茹で餃子」
トウルットウルッ。タレはいつもの餃子タレ。
「揚げ餃子」

マスタードでなく、練りからしとマジックパウダー(揚物用塩)。ウスターソースでも美味そう。

バリバリ。甘酢がけタイプもある。

・揚げ餃子 352円
・茹で餃子 352円
・生ビール中 418円


※2017年11月30日訪問

ちょいパサパサめのパラパラ系。

・ニラ入り焼めし 509円
・餃子 242円
・生ビール中 418円


※2017年12月7日訪問

昭和なFC店な(萬壽無彊)皿。白飯の進む間違いないセット。

・肉野菜炒め定食 807円
・生ビール中 418円

※2017年12月21日訪問

「まどか定食」

ま(麻婆)、ど(丼)、か(唐揚げ)の頭文字から取った「まどか定食」。

ゆるめでサラサラいける。

・まどか定食(マーボー丼・唐揚げ)745円
・生ビール中 418円


※2018年1月18日訪問

「生大」
このタイプの赤絵皿は、華やかで贅沢な雰囲気。
白飯の進む嬉しいセット

・サービス定食 853円
・生ビール大 825円


餃子の王将 吹田店(FC) 閉店😇
(現在独立した「吹田 王将」営業中)
〒564-0031 大阪府吹田市元町33-17
11:00~22:00
23席
駐車場 なし

※instagramで投稿しているものを再編集しつつ、こちらに移していくので過去のアーカイブが含まれます。そのため、現在閉店した店舗、無くなったメニュー、来店当時の価格表記になることをご了承下さい。
最新情報は、Instagram「俺たちの王将」で更新中

↑クリックでInstagramに移動します

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?