見出し画像

《餃子の王将》 銀次郎丼

《 餃子の王将 オリジナルメニュー探しの旅 》
餃子の王将は各店舗の店長さんに裁量権があり、地域や客層に合わせた独自メニューを自由に作ることが許されている。そんな王将のオリジナルメニュー探訪の、華麗にて波乱なる日々の記録である。


餃子の王将 烏丸鞍馬口店(FC) ※閉店

※2021年10月21日訪問

京都市・上京区 烏丸鞍馬口店(FC)

昭和54年オープンのクラシックFC店。FC契約終了に伴い2021年11月30日閉店。住宅街にあり、個性的なメニューが多かった。
その後、2021年12月18日「大雄燕」という町中華に生まれ変わり営業スタート。

店内は手書きメニューが沢山貼られている
というわけで、銀次郎丼にしよ!

・銀次郎丼 1,100円

画像では伝わりづらいが、凄い量だ。鉢も深くて丸みのあるタイプ。

焼めしの上に熱々具沢山の揚げそばがのって、さらに唐揚げが2個のっている。

元々王将の揚げそばは、量凄いしね。
ちなみに、“超★銀次郎丼”は、揚げそばが2倍のデカ盛りメニューだ

上段の熱々揚げそばの餡を吸って蒸されて、下段の焼めしがベチャッとした感じに。唐辛子(ラー油の底にある様な)で味変しつつ、何とか胃に入れて完食。味うんぬんではない。腹ペコ学生諸君のための逸品だ。


餃子の王将 烏丸鞍馬口店(FC)2021年11月30日閉店😇
(現在「大雄燕」2021年12月18日オープン)
〒602-0011 京都府京都市上京区森之木町462-1
11:00~22:00
定休日/水曜日
42席
駐車場 なし
1979年11月オープン

※instagramで投稿しているものを再編集しつつ、こちらに移していくので過去のアーカイブが含まれます。そのため、現在閉店した店舗、無くなったメニュー、来店当時の価格表記になることをご了承下さい。
最新情報は、Instagram「俺たちの王将」で更新中

↑クリックでInstagramに移動します

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?