マガジンのカバー画像

仕事を楽しくするデジタルリテラシー読本

【初月無料】デジタル時代の歩き方について考えたことを発信します。ソフトウェアの時代とは何か。エンジニアの頭の中はどうなっているのか。NoCodeツールは銀の弾丸か。地に足のついた…
同僚と飲むビール1杯分の金額で、飲み会で愚痴るよりもきっと仕事が楽しくなる。そんなコラムを月に3〜…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#ソフトウェア開発

「ITは農業に近い」

どうも、エンジニアのgamiです。 先日とある動画を見ていたら、「ITは農業に近い」という発言…

Firebaseと「高レイヤーな開発」

どうも、エンジニアのgamiです。 最近、「Webflowで作ったWebサイトにログイン機能を付けたい…

「これできますか?」とエンジニアに訊いてはいけない

どうも、エンジニアのgamiです。 「これできますか?」 先日、新しく中途入社したビジネス系…

ソフトウェア開発を「製造」と呼ぶな

どうも、エンジニアのgamiです。 最近、じっくり時間をかけて読んでいた『ソフトウェア・ファ…

「NoCode」との付き合い方

どうも、エンジニアのgamiです。 前回、「NoCode」ってときには幻想だよね、という主旨のnote…

「NoCode」という幻想

どうも、エンジニアのgamiです。 数日前に、NoCodeツールのAdaloを使って開発された大学生向…

なぜ「エンジニア」を「プログラマー」と呼ぶと怪訝な顔をされるのか?

こんにちは、エンジニアのgamiです。 僕は仕事でもnoteでもYouTubeでも「エンジニア」を名乗っています。今の僕はかなり色々やっていて、世間一般のいわゆる「エンジニア」像からはたぶんズレています。一方で、そんな「色々」を受け止めてくれる寛容さが「エンジニア」という言葉にあるとも感じています。 実はIT界隈には、「プログラミングとかをしてそうな人」を指し示す職種名がたくさんあります。主には次の4つです。 多い上に、個々の違いもよくわからないですよね。たとえば「デザ

COCOAの障害に学ぶ。ソフトウェアはリリースしたら終わりじゃない話

こんにちは、エンジニアのgamiです。 2021年2月3日に厚労省から発表された、新型コロナウイル…