2月第4週株式のまとめ(2月24日~28日)

◇持ち株
〇国内株
2914  日本たばこ産業 2,144.0円 ↓(2268.5円)
3543 コメダホールディングス 1,828円↓(2,131円)
9434  ソフトバンク 1,412.5円 ↓(1502.5円)

◎トレード
3543 コメダホールディングス 2,151円→1,811円 ×
3254  プレサンスコーポレーション 1,285円→1,232円 ×
7259  アイシン精機 3,882円→3,714円 ×

初めての世界的な株安。この1週間だけで60万円くらい資産が溶けました・・・。最初は焦りましたが、途中からは開き直ってもうしゃーないと思うしかなかった。それでももっとコロナ対策はやりようがあっただろ、と怒りも覚えましたが、それは自分自身にも言えること。もっとリスク管理をしておけば、と思いますね。
とりあえず、ピンチはチャンスと思って、再び上昇するのを期待したいです。

〇米国株
VOO バンガード・S&P 500 ETF  271.74 USD ↓(306.49 USD)
HPE ヒューレットパッカード 12.79 USD↓(14.18 USD)

〇投信
楽天・全米株式インデックス・ファンド 11,658円 ↓(13,531円)

米国株がここまで落ち込むとは・・・。こればっかりは仕方ない。
予兆はあったわけで、その時点で利確すれば、と思いますが、これも経験ですね。

2月利確 -91千円
2月資産増加 -480千円

自粛を依頼して、経済活動をストップさせるだけで何もしない政府。これだけは本当に腹立たしい。
税金ってこういう時に使うためにあるんでしょ。もう日本自体駄目かも、と以前から思っていましたけど、コロナのおかげでそれが早まったな、と。

日本には期待せずに、外国、米国に期待して今後はやっていこうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?