14 番外編・思い出のウルトラの俳優たち

こんにちは、光の研修生Jumanです。
前回でウルトラマンの記事は小休止ということで今回は番外編です。
気分転換の意味を込めて、スピリチャルな内容とは全く関係がありません。

時々、このような記事を混ぜていくつもりなので、どうぞ楽しんでいってくださいね。

一番印象に残ってる俳優さんは・・・

子供のころ、ウルトラを見た後、他の番組を見てると、「あれっ!この人、ウルトラ〇〇に出てた人やんかー!」って、よく思ったものでした。でも当時は俳優さんの名前はあまり知らなかったので、それ以上は追及しませんでした。
そのなかでも、池田駿介さんでした。
MATの南隊員の役でしたが、あれからほどなくヒーローとなって登場します。はい、「キカイダー01」のイチローですね。
この番組は「人造人間キカイダー」の後番組だったのですが、もう予告編の段階でわかってしまいました。
「あっ!この人、帰ってきたウルトラマンに出てたやんか、面白そう。」と。
当時、仮面ライダーの影響で変身ブームでしたから、キカイダー01への変身シーンもそれなりにカッコよいものでした。

次は篠田三郎さんですね。
タロウの東光太郎役の前に「シルバー仮面」春日兄弟の役で出ていました。
でもこのときは、シルバー仮面の再放送で気がつきました。
シルバー仮面は、ジャックで坂田さんを演じていた岸田森さんも博士の役で出てましたね。大人になって気が付きましたが、シルバー仮面の放送開始が1971年の終わりごろなので、ちょうどジャックの「ウルトラマン夕陽に死す」で、岸田さんのスケージュールの都合上、死ぬ設定だったんやな、と気がつきましたけど。
あと、大河ドラマの「武田信玄」ですか、山県昌景役は重厚な演技で大好きでした。

次は、真夏竜さんです。
レオのおおとりゲン役のヒーローから、私が次にこの方を見たのは、祖父と一緒に当時見ていた時代劇「破れ傘刀舟悪人斬り」でした。子供のくせに何を君は観てるんや!と言われそうですが、ウチは祖父の権力が絶対でしたから、番組が終わらないと寝られへんのです。
当時の子供は夜の10時には寝たものでした。(苦笑)
萬屋錦之介さん演じる叶刀舟の啖呵がさく裂!「てめえら人間じゃねえ!!たたっ斬ってやる!」でおなじみですね。
この番組の終盤からだったと思います。真夏さんが叶刀舟の弟子の役になって、それがまた、レオの時と同じく空手拳法で、悪役の手下どもを結構やっつけていました。
私はそのとき、「レオーっ!」って変身したらええのに!と。(笑)
さらに言えば「赤い運命」です。あの百恵ちゃん主演の赤いシリーズ第3弾ですね。産みの母の親戚の役だったような・・
これもレオだ!とすぐにわかりました。

悪役で出演していたのはショックだった

俳優さんも仕事だからいろんな役柄を演じられるのはよくわかるのです。
しかしねー、子供のころ時代劇によく出られていたあのお二人・・・
初代ウルトラマンの黒部進さんとセブンの森次晃嗣さん・・・どちらも時代劇に大変よく出演されていまして、「必殺仕事人シリーズ」「水戸黄門
長七郎天下御免」などで観たことがあります。
でも役柄が悪役とか灰色役で・・・複雑な気持ちで見てました。
黒部さんが悪役、森次さんが幅広く灰色役からキーパーソン的な感じかな。

とまあ色々思い出がありましたが、最後にこのテーマに触れて今回は終わります。

思い出のウルトラヒロインの女優さんたち

私の一番は、南夕子役の星光子さんですね。
女性でウルトラマンに変身する(北斗と共同変身ですが)というのもあったですが、黄色のマフラーが可愛らしくてね、でも第28話「さよなら夕子よ、月の妹よ」で月に帰ってしまうという設定でした。
当時、かなりショックだった記憶があります。
それがメビウスで再登場するんですよね。第44話「エースの願い」です。
このとき、35年ぶりくらいで星さんを見ましたよ。
おまけに北斗星司役の高峰圭二さんとウルトラタッチまでやりはって・・・感動ものでした。本当に、メビウスを世に出してくれた円谷プロに感謝!

で、これが最後です。
皆様もよくご存じの女優さんですね。レオでは美山あゆみ役3年B組金八先生では浅井雪乃役で15歳の母を演じて、池中玄太では鳥の詩が大ヒットしてベストテンに登場、歌えばメチャクチャうまかった。
杉田かおるさんですね。この人については色々言われますけど、私のなかでは同学年のアイドルでした。金八先生を見たとき、最初は杉田かおるさんと気がつかず、後でわかって、えー!こんなにキレイになって!と驚いたものでした。
ついでに言うと、3年B組金八先生では、レオで共演した梅田トオル役の新井つねひろさんと同じB組でクラスメイトの役でしたね。

今回はこれで終わりです。
たまにはこのような肩の凝らない記事も入れていきたいと思っています。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回からは宇宙戦艦ヤマトを語っていきますよ。

次回予告:(仮題)15 星のエレメントと波動コア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?