見出し画像

本気で現状に感謝する

 先日、道を歩いていると、気配を感じて振り返ると知らない誰かが猛ダッシュで私の方へ走ってきました。ギョッと怖くなり、とっさに私も早足になり、曲がる予定でなかった角を曲がり、身を隠しました。するとどうでしょう。その人はそのまま、ダッシュでまっすぐ私を無視して、走り去っていきました。
「はぁ、別に私追われてたわけじゃなかったんだ」と別になんの追われる理由も思い浮かばないのですが、そう思っちゃいまして、安堵感を覚えました。

皆さんにもこのような「追われてると逃げたくなる」感覚を持ったことはありますでしょうか?

「追われてると逃げたくなる」

この「追われてると逃げたくなる」感覚って実は人間が本能的に持っている潜在意識、脳の回路なんです。敵から身を守るために(=生き延びようとするため)に必要な防御本能ですね。さらにさらに、人間だけでなく全ての事柄にも共通しているからこれが面白いんです。

私が今まで出会った人の中で、「なりたい自分」があり、それを手に入れる人とそうでない人に揺るがない決定的な違いがあることに気がつきました。

それは「目的を追ってない」ということ。
目的を達成している人は「ルンルンと腕を振りながら楽しく目的に近づいている」印象があるということ。逆に目的を達成できない人は、「目的を必死に追っている」印象があるということ。
この2者の違いってなんなんだろうと考えていると1つシンプルすぎる行動の違いが見えてきました。

本気で感謝すること

目的を達成できない人の多くは、「目的を達成してない」自分を「不幸」「いけてない自分」「だめな自分」と考えていて、「目的を達成すること」が「自分に幸せをもたらしてくれる」と思っています。要はそれがなければ私には幸せな価値がないと思っているんです。
逆に目標を達成している人は、今の状態、自分、環境に感謝しているんです。

とてもじゃないけど、今の状態に感謝できるところはない。と思う人がいるかもしれません。感謝は私たちが見つけるんです。残念ながら、感謝は向こうから歩いてはきません。

例えば、現状をコップに半分の水が入っていない状態だとします。
水をコップに満帆に入れることが目標の場合、あなたが現状を「コップに水が「半分しかない」と思おうと、「半分もある」と思おうと、状況は同じということです。要は視点の違いが私たちの人生を不幸へも幸せにも彩ることができるということなんですね。


感謝すると幸福感が増す

感謝すると幸福感が自然に増しますから、目標を必死に追い求める必要はなくなるわけです。目標達成は、今ある幸せの延長線上にあるようなもの。
今の幸せがあるから、手に入るんです。

逆に目標達成に執着しすぎると、その達成は逃げてくという自然の法則があるんですね。

まるで好きな人を必死に追いかければ追いかけるひほど、敬遠されてしまうパターンです。自分に自信を持って、自分を磨いて、感謝を持って生活すると、貴方は、魅力的うつるようになるでしょう。自信があるから、何も必死にアタックする必要はないわけなんです。意中の人が貴方の魅力に気がつけば、その人から何らかのアクションがある可能性が高いし、そうでなかった場合でも、すでに幸せ感のある貴方は「私の魅力に気が付かないのね」と彼に関心が無くなるかもしれませんね。

これは恋愛事情だけではく、ビジネスの成功や家族関係、夫婦関係あらゆるものに共通する法則のようなものだと思っています。

自分がその目標達成に見合う器になること。その鍵は感謝から始ります。

今日久しぶりにブログを更新できたこと。
ブログを落ち着いて書くことができる環境が与えられたこと。
読んでいただいてありがとうございます。

本気で感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?