歴史年表:古代 (縄文時代 - 奈良時代) 最後に歌付き

弥生時代

  • 57年: 倭の奴国の王が後漢(中国)に使いを送り、光武帝より金印を授かる(『後漢書』東夷伝)

    • 暗唱ポイント: 倭の奴国の王、金印をもらう!

  • 239年: 邪馬台国の女王卑弥呼が魏(中国)に使いを送り、「親魏倭王」の称号を授かる(『魏志』倭人伝)

    • 暗唱ポイント: 卑弥呼、魏から「親魏倭王」に!

古墳時代

  • 478年: 倭王武が南朝の宋(中国)に使いを送る

    • 暗唱ポイント: 倭王武、宋に使いを送る!

  • 538年: 百済(朝鮮)から仏教が伝わる

    • 暗唱ポイント: 百済から仏教が伝わる!

  • 587年: 蘇我馬子が物部氏を滅ぼす

    • 暗唱ポイント: 蘇我馬子、物部氏を滅ぼす!

飛鳥時代

  • 593年: 聖徳太子が推古天皇の摂政となる

    • 暗唱ポイント: 聖徳太子、推古天皇の摂政に!

  • 603年: 聖徳太子が冠位十二階を制定する

    • 暗唱ポイント: 聖徳太子、冠位十二階を制定!

  • 604年: 聖徳太子が十七条の憲法を制定する

    • 暗唱ポイント: 聖徳太子、十七条の憲法!

  • 607年: 聖徳太子が斑鳩(奈良)に法隆寺を建てる

    • 暗唱ポイント: 聖徳太子、法隆寺を建てる!

  • 607年: 聖徳太子が小野妹子を隋(中国)へ遣隋使として派遣する

    • 暗唱ポイント: 聖徳太子、小野妹子を隋に送る!

  • 630年: 犬上御田鍬らが初の遣唐使として唐の都長安に派遣される

    • 暗唱ポイント: 犬上御田鍬、初の遣唐使!

  • 645年: 中大兄皇子・中臣鎌足らが蘇我氏を滅ぼす(大化の改新が始まる)

    • 暗唱ポイント: 大化の改新、蘇我氏を倒す!

  • 663年: 日本軍・旧百済遺臣倶軍が唐・新羅連合軍に大敗する【白村江の戦い】

    • 暗唱ポイント: 白村江の戦い、日本軍が敗北!

  • 672年: 大海人皇子が大友皇子と戦い勝利する【壬申の乱】

    • 暗唱ポイント: 壬申の乱、大海人皇子が勝利!

  • 694年: 持統天皇が藤原京に都を移す

    • 暗唱ポイント: 持統天皇、藤原京に都を移す!

  • 701年: 文武天皇が藤原不比等らに命じ、大宝律令を制定する

    • 暗唱ポイント: 大宝律令、制定される!

  • 708年: 日本で最初の流通貨幣とされる和同開珎がつくられる

    • 暗唱ポイント: 和同開珎、最初の流通貨幣!

奈良時代

  • 710年: 元明天皇が奈良の平城京に都を移す

    • 暗唱ポイント: 平城京に都を移す!

  • 712年: 太安万侶が古事記を編さんする

    • 暗唱ポイント: 古事記、編さんされる!

  • 720年: 藤原不比等らが日本書紀を編さんする

    • 暗唱ポイント: 日本書紀、編さんされる!

  • 723年: 三世一身の法が制定される

    • 暗唱ポイント: 三世一身の法、制定される!

  • 741年: 聖武天皇が全国に国分寺・国分尼寺建立の詔を発する

    • 暗唱ポイント: 国分寺・国分尼寺の詔!

  • 743年: 三世一身の法が廃止され、墾田永年私財法が制定される

    • 暗唱ポイント: 墾田永年私財法、制定される!

  • 752年: 聖武天皇が大仏造立の詔を発する

    • 暗唱ポイント: 大仏造立の詔!

  • 752年: 孝謙天皇が大仏をかいげんする(行基の死後、東大寺(奈良)の大仏が完成する)

    • 暗唱ポイント: 東大寺の大仏、完成する!

  • 753年: 鑑真(唐の僧)が来日する

    • 暗唱ポイント: 鑑真、来日!

  • 784年: 桓武天皇が京都の長岡京に都を移す

    • 暗唱ポイント: 長岡京に都を移す!

これらのポイントを使って覚えると、小学生でも効率的に暗記でき、中学受験にも対応しやすくなります。

日本歴史ソング

弥生時代

57年 倭の奴国の王、金印をもらう
239年 卑弥呼、魏から「親魏倭王」に!

古墳時代

478年 倭王武、宋に使いを送る!
538年 百済から仏教が伝わる!
587年 蘇我馬子、物部氏を滅ぼす!

飛鳥時代

593年 聖徳太子、推古天皇の摂政に!
603年 聖徳太子、冠位十二階を制定!
604年 聖徳太子、十七条の憲法!
607年 聖徳太子、法隆寺を建てる!
607年 聖徳太子、小野妹子を隋に送る!
630年 犬上御田鍬、初の遣唐使!
645年 大化の改新、蘇我氏を倒す!
663年 白村江の戦い、日本軍が敗北!
672年 壬申の乱、大海人皇子が勝利!
694年 持統天皇、藤原京に都を移す!
701年 大宝律令、制定される!
708年 和同開珎、最初の流通貨幣!

奈良時代

710年 平城京に都を移す!
712年 古事記、編さんされる!
720年 日本書紀、編さんされる!
723年 三世一身の法、制定される!
741年 国分寺・国分尼寺の詔!
743年 墾田永年私財法、制定される!
752年 大仏造立の詔!
752年 東大寺の大仏、完成する!
753年 鑑真、来日!
784年 長岡京に都を移す!

平安時代

794年 平安京に遷都!
797年 坂上田村麻呂、征夷大将軍!
805年 最澄、天台宗!
806年 空海、真言宗!
866年 藤原良房、摂政!
887年 藤原基経、関白!
894年 菅原道真、遣唐使停止!
939年 平将門の乱、関東で反乱!
939年 藤原純友の乱、瀬戸内海で反乱!
988年 藤原元命、訴えられる!
1016年 藤原道長、摂政!
1051年 前九年の役、源頼義・義家!
1069年 荘園整理令、後三条天皇!
1083年 後三年の役、源頼義!
1086年 白河上皇、院政開始!

鎌倉時代

1156年 保元の乱、後白河天皇!
1159年 平治の乱、平清盛勝利!
1167年 平清盛、太政大臣!
1180年 源平の争乱、源頼朝勝利!
1185年 守護・地頭設置!
1192年 源頼朝、征夷大将軍!
1219年 源実朝、暗殺!
1221年 承久の乱、後鳥羽上皇!
1232年 御成敗式目、制定!
1274年 文永の役、防ぐ!
1281年 弘安の役、防ぐ!
1297年 永仁の徳政令、発布!
1333年 幕府滅亡、新田義貞!
1334年 建武の新政!

室町時代

1336年 南北朝時代、始まる!
1338年 足利尊氏、将軍に!
1392年 南北朝統一!
1404年 勘合貿易!
1428年 正長の土一揆!
1467年 応仁の乱、東西で戦う!
1485年 山城の国一揆!
1488年 加賀の一向一揆!
1543年 種子島、鉄砲伝来!
1549年 ザビエル、キリスト教伝来!
1560年 桶狭間の戦い、信長勝利!
1573年 室町幕府滅亡、信長!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?