マガジンのカバー画像

【コラム】「脱力教師」寿々丸のゆるゆる仕事術

14
【マンガ】『脱力教師」寿々丸の仕事術』のコラム版です。4コマには収まらなかった思考や理論、実践を文章とイラストを交えて紹介していきます。
運営しているクリエイター

#働き方改革

定時に帰るための3つのワザ 子どもの学びと教員生活を豊かにするために その1

先日,帰宅後,スマホを職場に忘れて帰ったことに気付き,7時すぎに職場に戻ってみると,まだ残業…

テストを自作しよう① 終わらない採点作業

学期末、終わらない採点作業学期末、成績処理のため、テストやノートの採点に苦しむのは、教員…

タスマネで定時退勤しよう!③

~シャローワーク撃退編 ~ 大切なことに集中するために教育実践の開発や教員自身の職能開発…

「タスマネ」で定時退勤しよう!②

~ディープワーク編~おさらい「タスマネ」とは自らの業務を効率的に管理(タスクマネジメント…

「タスマネ」で定時退勤しよう!①

「タスマネ」とは業務管理(タスクマネジメント)することコロナですっかり分散出勤や在宅勤務…

5分でできるエクセル給食当番表

新学期が始まる前にやっちゃおう 教員にとって、4月は忙しい時期ですね。 連日の会議だけでも…

環境の変化に対応する仕事術

環境の変化はストレス環境の変化によるストレスと、私たちはどう向き合えばいいのでしょう。 とりわけ、仕事や生活が制限される環境では、どうしてもストレスがたまってしまいますね。 勤務している小学校では、臨時休校期間中、さまざまな仕事が前倒しになりました。 通知表の作成、指導要録の記入、各種委員会の会議、来年度のクラス分け・・・。 本来ならば、子どもたちが下校後、これらの仕事をやっていたので、作業量としては、かなりゆとりができたのは事実です。 しかしながら、教員という職業柄、

教室に「先生ルーム」を(コラム版)

子どもたちのことは大好きだけど・・・ 誤解のないように最初にことわっておくと、わたくし、…