見出し画像

【選手インタビュー】 東邦高校

選手の生の声をお届けするこの企画、第3回目は東邦高校出身の2選手にお話を伺いました!

2人の高校時代の話や、大学サッカーを経験して感じたことなどを赤裸々に語っていただきました!


インタビュー選手紹介


佐藤 友哉 ( 東邦高校 → 愛知淑徳大学 )

画像1

福田 隼大 ( 東邦高校 → 中部大学 )

画像2

初めに自己紹介をお願いします。

佐藤友哉、愛知淑徳大学の4年生です。

福田隼大、中部大学の4年生です。


高校と大学のポジションについてお伺いしたいと思います。

佐藤:中学もともとCBやってて、高校も最初はCBだったんですよ高校の最後の方に右SBやって大学でまたCBもやるようになりました。ただ、大学ではチームのプレースタイルがまた違うので、慣れないことも多かったです。

福田:変わらずFWやってます。高校時代は縦に速いサッカーだったんですが、今、大学でコーチも変わり、求められるものが変わりました。高校時代はとにかく運動量でしたが、今は、ゴール前のプレー精度が求められますね。


なぜ東邦高校に進学したんですか?

佐藤:中学時代クラブチームで、(東邦高校の)特待もらってたんですけど、どうしても公立行きたくて、一度やめたんですけど、結局行きたかった公立受からなくて、一般でまた東邦受けていくことになりました(笑)

福田:そもそも高校に行く気がなくて(笑) 2つ上のめちゃくちゃ仲がいい先輩に東邦高校の練習に誘われ、体験したら面白く、行きたいと思いました。中学で、スポーツの推薦もらえていけました。


それぞれなぜその大学へ?

佐藤:スポーツ推薦をもらえたからです。1つ上の高校の先輩に誘われ、その先輩も淑徳で生き生きしているのをみて、大学を決めました。パスサッカーが魅力的ってのもあります!

福田:関東の大学から誘いがあったんですけど、親友の野球部の子から、「一緒に中部大学行こう!」と誘われて中部大学に決めちゃいました(笑)高校の監督からはめっちゃ怒られましたけど…


印象深い高校時代のエピソードがあれば教えてください

福田:めちゃめちゃあるよね(笑)

佐藤:確かに(笑)サッカー関係の方がいいっすよね(笑)

佐藤:平和公園かなぁ… 東邦ってサッカー部がグラウンド一面使えるなんてことないんですよ、だから近くにある平和公園っていう1周3.4キロの公園を2周、近くにある平和堂の100段くらいの階段を1年生から毎日走ってました。最初の1週間は部活やめようかとも思いましたね(笑) 人生でこれ以上ないくらい走りました(笑)


サッカー部専用のグラウンドってないんですね。

佐藤:東邦大学のグラウンドが日進市の高速道路沿いにあるんですけど、そこを週2で使わせてもらっていて、自転車で片道1時間くらいかかるので、行って練習して、帰るころには終電だったので結構キツかったですね。1年生の時は3年生より早く行って準備しなくてはいけないので、ホームルームも抜け出して行ってました。

福田:ほんとに走ってばっかだったよね(笑) 遠征でも試合相手に負けて、宿舎の周り走ったり、グラウンドから宿舎まで走ったこともありました。あとはタイヤ引いて走ったりとかかなぁ選手権の時に報道されてました。


高校時代の走りを今に実感することありますか?

佐藤:(淑徳)大学入ってから走りのトレーニングすることなくなって、体力が落ちたことを逆に実感してますね(笑)高校の頃できたことが今全然できなくなっちゃったことを痛感しています。高校の頃すごい走り込んでいたんだなぁと感じてます。

福田:やっぱ常に高い運動量を維持するための基礎体力は大切だなとひしひしと感じてます。


そんな高校時代のベストゲームはなんですか?

佐藤:自分がよかったとかではないんですが、選手権愛知県予選決勝の刈谷との試合ですかね。夏のインターハイで刈谷にPKで負けたんですよ。しかも自分が外して。それが悔しくて悔しくて、その夏のリベンジを冬に返せたこの試合がベストゲームだと思っています。

福田:僕も、友哉と一緒ですね。夏で負けてから悔しくて悔しくて、チームがいったんバラバラになってしまったんですけど、合宿を通してチームがまとまり、リーグでも勝ちを積み重ねることができました。そんなとき、選手権の直前に骨折してしまって…。選手権にでられなきゃ高校サッカー何やってきたんだろうと考えていて、選手権の決勝には絶対間に合わせてピッチに立ってやろうと強く思いました。そしてトーナメント発表されたときに、夏に負けた刈谷が逆の山にいたので、決勝は刈谷とだなと思ったんです。夏の借りをそこで返そうと。骨折も、骨が完全にくっつくことはなかったんですが、痛み止めと注射でサッカーできるようになって、実際に決勝でリベンジできたことがとても感慨深かったです。後遺症かわからないですけど、今でもあぐらかけません。でも、やりたいときにやれたので後悔はないです!


4年間やってきて感じる高校サッカーと大学サッカーの違いはなんですか?

佐藤:高校時代は、蹴るサッカーが主体で、「コーナーフラッグに向けて蹴る」だけだったんですよ。でも、大学入ったらつなぐサッカーになって、そこのギャップは大きかったですね。あとは、高校ではチーム柄、ドリブルがあまりできなかったんですが、大学ではそれが自由になり各自の判断でプレーできるようになりました。もちろん、ドリブルしてはいけない時にしないのはもちろんですが(笑) あとは、相手のサッカーも変わったように感じます。高校では前からプレッシャー、とにかく走るチームが多かったですが、大学では、体力を使わない。オンオフをしっかり分けてくる選手、チームが多いように感じます。

福田:対戦相手としては、高校時代の方が強かったなという印象です。しかし、大学サッカーは高校サッカーよりも戦術面で複雑であり、崩しの部分などは大学の方がしっかりしているなという印象です。自分のプレースタイルも変化していて、高校時代は縦に速いサッカーをするため、体力が持続しないことが多かったです。大学では、ゴール前の「マークを外す動き」など、ピンポイントで爆発的な力を出すことが多くなったので、プレーにメリハリついて動きやすくなりましたね。中部大学に新しくグランパスの方がきて、その人のプレーに関する教えのレベルが高いのがうれしいです。これを発揮する場面としてリーグ戦を待ち望んでいたのに、延期になってしまい残念です。


また、高校時代からの成長を感じる点はありますか?

佐藤:高校時代はできなかったパスサッカーが大学入ってできるようになった点です!大学入った当初はあまり適応できなくて…

福田:タイミングですかね。プレスに行くタイミング、動き出すタイミング、少しずつ洗練されて行っているように感じます!


今シーズン注目してほしいプレーは何かありますか?

佐藤:守備が得意なので、球際だったり、1対1の場面に注目してほしいです!

福田:ボールをもらう前後の動きに注目してほしいです!ボールをもらう前の動き出しと、ボールを持った後のプレーです!


最後に今年の目標をお願いします!

佐藤:昨年から東海一部昇格を目標にしてやってきましたが、今年はサッカーを通して後輩に何か残していきたいです!

福田:一巡だけの対戦になるので、上位チームに対してジャイアントキリングをしたいです!


お二人ともありがとうございました!

今シーズンの活躍を是非ご覧ください!


Twitterリンク: https://twitter.com/jufa_tokai
Instagramリンク: https://www.instagram.com/jufa_tokai
Youtubeリンク:https://www.youtube.com/channel/UCWmjTQfgZUqa8vSrYoRAeAA/featured

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?