見出し画像

今年1番の感動!

今日の話は長いので、読むのが面倒な人はダイジェスト動画をご覧ください😊


ダイジェスト動画


謎のルート

(昨日の続き)
お昼を食べた後は大野山へ

OっさんがGoogleマップで調べたルートで大野山に向かったんだけど、僕の知っているルートと違う。


と思っていたら、ここ行けるの?
っていう細い道に入った。

それはとんでもなく狭い道😱

まるで「ポツンと一軒家」に行く時のような急な上り坂でカーブの連続、対向車が来たらどうするの?っていうような超狭い道。

ハラハラドキドキしながら走ること数十分。


異世界へ?


第一村人発見!

って、なんでこんなところに人がいるのというところに女性が歩いていました。
服装からしてハイカーではありません。

もしかして異世界に迷い込んでしまったのか・・・

その後もしばらくクネクネ走っていると〜


大野山に行ける!

本当に大野山に向かっているの?
と思っていたら、ようやく「大野山」の看板を発見!

そこからもまだ数分走ると、ようやく開けた場所に!

相模湾が見えました!😊

反対側には牧場〜

豆粒ほどに見えるウシがいるのがわかるでしょうか?


もうすぐ山頂

ここまで来れば山頂までは、もうすぐですが、その前に無人のお店がありました。

中には牛肉の自動販売機がありました。

その名もど冷えもんw
足柄牛の肉がお安く売っている感じだったので買っちゃおうかなと思ったんですけど、冷凍なので帰りに買うことに。

お店を出ると向かい側にポニー発見!

その後ろの壁には「バンクウシの落書き」


バンクウシ、こんなところまで来ているのか!?w

大感動までの道

お店から頂上の駐車場までは、あっという間でした!
駐車場に車を停め、あとは徒歩で山頂へ。

ここを上りきれば、さっき見た景色よりもっと素晴らしい相模湾が見られるかも〜
と思いながら歩いて行くのですが、坂は急だし意外に遠い😅

それでもようやく頂上に辿り着くと、そこには想像を絶する景色が飛び込んできました!



富士山が見えるとは思っていなかったのでビックリ!

写真だと小さく見えますが、実際にはこんな風に目に飛び込んできました👀

いきなりこんなデカい富士山を見せられ、まるでゴジラを目の前で見てしまったような衝撃でした(ゴジラ見たことないけど😅)

これにはOっさんもキミっちもビックリ。
ここまでの道中が不安だらけだったこともあり、この富士山に一同驚嘆!

これまで富士山にそれほど興味のなかった僕も、初めて富士山に感動してしまいました。
一気に富士山が好きになりました😊

あまりにも感動したので写真撮りまくってしまいましたw

大野山山頂は富士山も海も見えるとても素敵な場所でした!


牧場へ

名残惜しみながら来た道を戻ると、反対側には途中で見えた牧場がありました。

牧場内には立ち入れないので遠くから牛を見ていると〜

ウシがドンドン寄って来た😅
途中、豆粒ほどに見えていたウシをこんな間近で見られるとは思ってませんでした。
これまたラッキー!


そうだ!
足柄牛の肉を買って帰らないと😁


ってことで、先ほどの無人のお店に戻ると〜

今度はハートマークのポニーがお迎え❤️

このハートもぱバンクウシが描いたのか?w


ど冷えもん、ふざけんなよ〜

お店に入ってど冷えもんに1,200円を投入し足柄牛のハンバーグをポチ!

ど冷えもんの画面に「商品を搬出しました」の文字。

しかし・・・
出て来ません😱

1,200円も入れたのに何も出てこない。
お金も返ってこない。
お店には人がいない・・・

何度も搬出口を確かめるも何もない。
缶ジュースならあきらめもつきますが1,200円は大金過ぎる!!!

どこかに連絡先はないか?
販売機のあちこちを見回すと電話番号が!

ど、ど冷えもんにお金を入れたのに何も出てこないんですけど〜」

と電話すると「今、そちらに行きますね」ってスタッフの方。

しかし、どこから来るんだろう?
もしかして麓からやって来るの?😱

と思ったら、5分くらいで来てくれました😅

そして、ど冷えもんをオープン。
無事、ハンバーグをゲット出来ました。

今ならスタッフさんがいるので、また出てこなくても大丈夫ってことで、Oっさんも何か買うことに。

オススメをスタッフさんに聞いてみると、意外にもカレーを勧めて来た😅
肉じゃないんかいw

ってことでOっさんはカレーを買うことに。カレーは2パック入りなので、僕が半額出して、1パックもらうことに。
これでハンバーグカレーに出来る😁

その後Oっさんもハンバーグを購入。
今度はちゃんと出て来たw

お買い物も無事終了して下山。
帰り道は異世界ルートを通らず、すんなり国道に出ることが出来ました。
なんで、最初からこっちで行かなかった😅


震生湖へ

もう十分過ぎるくらい楽しんだドライブですが、今度はキミっちが行きたかった震生湖へ。
震生湖は関東大震災の時に出来た湖らしいです。

長閑な良い湖です。
震生湖をグルっと一周した後、今度は弘法山公園へ!


弘法山へ

ここからも富士山と相模湾が見えました😊

気がつけば、スッカリ陽も暮れてました。


ブロンコステーキへ

晩御飯を何するか散々悩んで、けっきょく決まらなかったので国道を走りながら決めようということになり、入りやすかったブロンコステーキというレストランに入ってみました。

僕も含めて、このレストランに入ったことのある人はいませんでした。
メニューを見たら、けっこう高価・・・

と思ったんだけど、ライスやサラダがついたセット価格だったので、バカ高いってことはなかったです。

炭火焼きのハンバーグを食べたのですが、僕好みの硬めのハンバーグで、かなり美味しかったです(写真は撮り忘れました😅)

また来ようと思う美味しさでした!


長い1日

ってことで、盛り沢山な1日はようやく終了〜
美味しいモノも食べられたし、ハラハラドキドキもしたし、感動的な富士山も見られたし、本当に楽しい1日でした!

家の近所にこんなに素敵な場所がたくさんあって、本当に引っ越してよかったなぁ〜って思いました😊


1日中、運転してくれたOっさん、ご苦労様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?