見出し画像

ライブカメラマン

ライブカメラマンになるきっかけ

ライブの魅力にずぶずぶとハマっていく中で
いつも頭をチラつくライブカメラマンの存在。

ずっと写真に携わる仕事をしているので
写真はもちろん好き。ライブも好き。

「好き×好き」 で。

ライブカメラマンってどうやってなるんだろう。
なんてちょっと調べたりしてる中で、

ここで七綻八興主催の松田哉稀(としくん)
と出会います。

七綻八興っていうイベントをするんだ。
そのイベントで撮影をやってみてほしい。

この一言で、ライブカメラマンのデビュー日が
2019.6.2  に決まりました。

としくんが誘ってくれんかったら
もしかしたら、ライブカメラマンに
なってなかったかもしれん、

そんな私のデビュー戦。2019.6.2 


今思うとすごい面々。。


結果から言いますと、

ボロボロでした。(ごめんなさい)

あれだけずーっと写真を撮ってきたのに
イメージの写真が撮れない。

そしてなんといってもこのときは
[レタッチ]というものが全く理解出来ておらず...
終了でした。

この日、としくんがもう1人
カメラマンさんを頼んでて
(今は人気のカメラマンさんです!)

ほぼ全くと言っていいほど
写真を使って貰えませんでした。

あんなに悔しい思いをしたのは久しぶりだった。
同時にめっちゃ情けなかった。

そんな私のデビュー戦でした。

その後は、七綻八興含め
としくんのイベントオフィシャルカメラマンとして
4本のイベントの撮影をさせて頂きました!

リベンジマッチの10.03のイベントでは
初めてバンドさんが写真を使ってくださいました!!

ただこの時もまだ調べても調べても
プリセット?レタッチ?
ちんぷんかんぷんでした。

そして コロナがやってきます...

2019-2020.1.31までで5本のイベントを撮影した後
イベントはできない、ライブはできない、、
ということで、撮影はパタリとなくなります。

そして久しぶりの復活戦が

2020.10.24 七綻八興vol.3でした。

私にとって6回目のライブ撮影でした。
この久しぶりの復活戦がめっちゃ楽しかった。
写真もほぼ初めてレベルで喜んでもらえた気がして。


やっぱライブカメラマン楽しいな。
もっと頑張りたいな。と思いました。

このコロナ禍で、ライブカメラマンの友達が出来たり
レタッチの勉強をしたり、新しいレンズを買ったり
上手いカメラマンさんの写真を研究してみたり。

そしてなにより、
やっぱりライブの力ってすごい。って改めて感じたり。


写真を撮る理由を相変わらず考えてみたけれど
そこはうまくまとまらなくて。


でも、バンドが好きだから。
ライブが好きだから。
その場所にいると色んなことを忘れて
幸せな気持ちになれるし元気になるし
力をもらえるから。

こんな時期でもライブしてるバンドさんの
力になれんかなあ。とか

こんな時期だから、ライブに来れない人達に
もっとかっこいいバンドを届けたいな。

いまライブに行けない人に
進化するバンドのかっこよさを
ライブ行った人にあー楽しかったな、
また行きたいなーと余韻に浸る時間を


ライブ写真で届けたい。

そんな気持ちが芽生えます。

どちらにしてももっと頑張らないと!
撮影もっとしないとうまくならない!!!
と、思い動きだします。

つづく

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?