見出し画像

育った環境の違い〜グラサージュ横濱桜木町〜

5月なのに暑かったですね。本当に季節外れの暑さには困りましたよ。私は暑いの好きですけどね。寒いのは苦手です。

今回はグラサージュ横濱桜木町です!
物件情報はこちら。
<物件概要>
物件名:グラサージュ横濱桜木町フィオーレシエル
所在地: 神奈川県横浜市西区花咲町5丁目132(地番)
交通:JR京浜東北線(根岸線直通)横浜線「桜木町」駅徒歩8分(西口北改札利用の場合:利用時間7時~23時)駅徒歩9分(西口南改札利用の場合)、横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩7分、横浜高速鉄道みなとみらい線(東急東横線直通)「みなとみらい」駅徒歩11分
総戸数:30戸
階数: 地上7階建て
入居時期: 2022年 1月下旬(予定)
施工会社: 株式会社 合田工務店
売主:株式会社ベルフラッツ

<物件概要>
物件名:グラサージュ横濱桜木町フィオーレヴェール
所在地: 神奈川県横浜市西区花咲町5丁目132-17(地番)
交通:JR京浜東北線(根岸線直通)横浜線「桜木町」駅徒歩8分(西口北改札利用の場合:利用時間7時~23時)駅徒歩9分(西口南改札利用の場合)、横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩7分、横浜高速鉄道みなとみらい線(東急東横線直通)「みなとみらい」駅徒歩12分
総戸数:18戸
階数: 地上7階建て
入居時期: 2022年 1月下旬(予定)
施工会社: 株式会社 合田工務店
売主:株式会社ベルフラッツ

表題では1つのマンションとして紹介しましたが、実態は2つの別々のマンションです。出入口も別々ですし、中も廊下で繋がっていないです。地図を見ていただければお分かりかと思いますが入口が面している通りが違う建物になりますのでそれぞれの棟ごとに名前が違います。グラサージュの名前の通り前回紹介したマンションと同じ売主です。全部で48戸ですので同じくコンパクトマンションです。

早速ですが間取りを見て頂きましょう。

1LDK

私が検討したのは左側カウンターキッチンの部屋になります。確か30m2台だった気がします。このブランドの1LDKは特にコンパクトな印象がありますね。アイランドキッチンありましたね。ちなみに右側の部屋は37.62m2。こちらの方は広いですね。

ちなみにこちらの2LDKは55.49m2と広め。確か当時は予算オーバーだったので検討対象外だったな。今思えばこちらを検討していれば違ったのかもしれないとも思います。

玄関が広いので色々使い勝手が良さそうですね。シューズボックスが2箇所もあるので靴が多い人も安心です。靴以外でも部屋に置きたくない物に収納することも可能です。
浴室に窓が付いていて環境も可能です。良いですね。換気が出来ない代わりに浴室乾燥機が付いてますので、窓を開けて換気できる方が当然その方がいいですね。
キッチンはコンロと水回りが離れています。しっかり作業スペースが確保されていることは料理する意欲が湧いてきます。食器洗い乾燥機は標準装備、ディスポーザーは無いです。コンパクトマンションなのでディスポーザーが無いのは普通なのでディスポーザーが無いのは普通です。食洗機があるのは嬉しいですね。コンパクトマンションを購入される方は共働きの方が多いでしょうから、家事負担が減るのはありがたいです。カップボードも標準装備は珍しいです。

リビングとバルコニーが一体になって広く見えるよう開放感がありますね。ウォークインクローゼットもしっかりあります。ダウンライトが標準装備なので照明を購入しなくても良さそうですね!

共用設備ですが、防犯対策として警備会社と連携した24時間監視システムを導入し、エントランスにはTVモニター付きインターホンと連動したオートロック、共用部には防犯カメラを設置して、住まいの安心をサポートしています。マンションの敷地内には18台収容できる駐輪場と不在時にも荷物の受け取りが可能な宅配ボックスが備わっています。便利な立地とはいえ駐車場無しですか。。。

周辺環境はスーパーもコンビニもありますので困らないですね。
文教地区なのでみなとみらいの賑やかさとは一味違う静かな横浜を感じられます。掃部山公園も有名な公園でしたからね。
もちろんみなとみらいも徒歩圏です。20分あればみなとみらいの大抵の有名どころに行けます。便利ですね。桜木町駅も徒歩8分ですから東京方面や下るも便利です。

総評ですが、ここは購入しませんでした。近くが公園なのですが、家までの道のりが坂道になってます。公園が近いのですが、目の前の道路が壁になっているような感じなのであまり眺望が良く無いのかなと。公園の脇が町工場なので騒音もそれなりに大きいかもしれないかと思いました。公園近くがウリですが、天井高が2.4mと普通なので物足りないなと思いました。勿体無い感じです。
また、横浜市民からするとこの建設地は桜木町では無いようです。未だによくわかってないですが、桜木町を名乗るのはもう少し違う土地らしいです。私もなんとなくで見送り。横浜市民とそうでない人とでは土地への見方が全然違うんだなーと感じた物件でした。


次は少し開きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?