見出し画像

MTGT 2024 Series 開催のお知らせ

参加者の皆様、いつもJSRCのレースイベントにご参加いただき、誠にありがとうございます。
2022年から開始したJSRCですが、途中、休止期間を設けたり、鯖管を交代したりしつつ、参加者の皆様に支えてもらいながら土曜日のレースイベント開催を続け、2024年4月6日をもちまして2周年の節目を迎えることになりました。

今回はそんなJSRC2周年を記念して、PC版アセットコルサを使用したレースイベント"MTGT 2024 Series"を4月6日から開催したいと思います。
全8戦で行われるシリーズ戦です。スポット参戦も大歓迎ですので、是非ご参加ください。

概要

国内サーキットを主軸に開催される耐久レース形式のシリーズ戦です。MTRacing制作のオリジナル車両である"MTGT"カテゴリーの車両、全6車種を使用してシリーズポイントランキングを争います。それぞれの車両に独自のレーシングモディファイがなされており、白熱したバトルを楽しめます。

また、特別戦として最終戦にはニュルブルクリンクフルコース(Endurance)にて1.5hの耐久レースが予定されています。お楽しみに!

MTGT 2024 Series RACE SCHEDULE

※スケジュールは変更になる場合があります。

車両について

MTGTは、チューンドカーの延長線上にある車です。パワーウェイトレシオ3.34kg/PSを目安にして、GT4と同等の速さになるようにチューニングされています。CUPカーやGT4と比べて足回りが柔らかくセッティングされており、市販車っぽい感覚でレースをすることができます。また、前輪駆動と後輪駆動が同じクラスで走行する珍しいカテゴリーになってます。前輪駆動であるMiToは、後輪駆動の車両と比べて大幅にカスタムされています。車両によって特性が違うので、乗り比べて楽しんでください。

車両リンク https://drive.google.com/file/d/1QK8nLzH3hNMGIjKq2ciPZhFq8ZcYp5tv/view?usp=sharing
↓車種性能表↓

MTGT競技規則

また、本レースイベントにはMTGT競技規則が適用されます。
セルフローリングスタートやペナルティについて等重要な情報を記載しておりますので、一度ご確認ください。

シリーズポイントとハンディキャップについて

シリーズポイントについては上記の通り

シリーズポイントは、エントリーが無い状態だと加算されない場合があります。詳細はMTGT規則をご覧ください。
ハンディキャップは、累計ポイントに応じて増えていきます。詳細はMTGT競技規則をご覧ください。

エントリー

MTGTでは、疑似エントリーという事で事前にエントリーを行えば指定したスキンで走ることができます。エントリーをしなくても参加できますが、シリーズポイントが加算されない可能性がありますのでご注意ください。第一戦のエントリーフォームのリンクをこちらに貼っておきますので、詳細は下のリンク、もしくはMTGT競技規則からご確認ください。
第一戦エントリーフォーム : https://forms.gle/fa6zRFsnTcReZ9i19

自作スキン(オリジナルスキン)について

MTGTでは、自作スキン(オリジナルスキン)を使用することができます。詳しくは、MTGT補足記事をご覧ください。
注意事項

  • 公序良俗に反するスキンを作成しないこと。もし投稿した場合は、BAN処置を行う場合がある。

  • デザインによって使用しない場合がある。

  • MTGT車両で使用できるスキンを作成すること。

  • 必ず車両両側、ドア付近にゼッケン全体が見えるように2つのゼッケンを装着すること。(数字のみでも可)

  • ゼッケンの番号の数字のフォント、色、デザインについては自由。ただし、ボディカラーに被って見づらいもの、数字として読み取れない物は禁止。

  • スキンの配布はGoogle Drive、MEGAなど信頼のあるサイトで行うこと。

  • デフォルトスキンのゼッケン番号と同じ数字を使用しないこと。

  • ゼッケン番号はできるだけ三桁にすること。

MTGT補足記事

MTGTには補足記事があります。レーダーアプリやスキンについて記載していますので、是非一度ご確認ください。

MTGT 2024 Series シリーズポイントランキング

ペナルティポイント

kimoko:2ポイント(セルフペナルティ違反)

※3/31 スキンについて追記しました。
※4/17 シリーズポイントランキング、ペナルティポイントを追記しました。
※この記事は編集、追記される可能性があります。編集した場合はその都度お知らせします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?