見出し画像

学級開き 8つの指針

学級開きにむけて8つの指針

まもなく新年度です。

教師は、あれこれと準備を始めています。

ノートに、あれこれと自分の思いを、学級プランを書いていきます。

私は、毎年、8つの指針を書いています。

TOSS最高顧問の向山洋一先生に教えていただいた指針です。

1 楽しいことをする

2 楽しい授業を楽しそうにする

3 参加している子をほめる

4 ほめたことをその日のうちに家庭に手紙を書く

5 良いことが生まれたきたら、

  毎日学級通信を書く。

  B5でもいい。

  子供の行為を描写してほめる。

6 いい子だね、頭いいね を口癖にする

7 そして、あきらめるな!それが私たちの仕事だ

8 大丈夫 林君ならできる  向山もついている

 ※林のところは、勝手に名前を変えました。。。


MYノートも注文しました。

今なら割引価格です。

https://www.tiotoss.jp/products/list.php?category_id=9

MYノートには、「きれいなノートを書く5つの法則」が載っています。

趣意説明です。

モデルです。

子供たちが納得したうえで、ノートをきれいに書くようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?