見出し画像

Damってなんだ?

土木学会事務局です。

今回はGWに開催される土木学会土木情報学委員会「3D Annotated Model 研究小員会」主催イベントのご紹介です。

イベント主旨

土木とは「市民のための工学」あるいは「市民の文化的な暮らしのために,人間らしい環境を整えていく仕事」を意味する言葉で,人間が生活する根幹を構築しています.土木技術者は,人々の生活に必要不可欠なインフラ整備を行う上で重要な役割を担っており,日々の「あたりまえ」を支え,国土の保全や生活基盤の向上などの社会的意義のある職業です.しかし,少子高齢化や人口減少により,その「あたりまえ」を支える人材が不足してきています.

土木学会 土木情報学委員会「3D Annotated Model 研究小員会」では,将来の職業選択の段階にある小学校高学年のお子様とその親御様に,身近なところにある「“あたりまえ”の土木」への気づきを通して土木への関心を高め,さらに機能や役割を知ることにより,土木の魅力を知っていただくためのシリーズを企画しました.

イベント概要

今回は,数ある土木に関連する事柄の中から「ダム」を取り上げます.前半はダムの知識を紹介し,後半はダムへの理解が深まるよう,ペーパークラフト工作を実施します.

■日時:2021年5月4日(火) 14時00分~15時10分
■主催:土木学会 土木情報学委員会 3D Annotated Model 研究小委員会
■講師:お茶の水女子大学サイエンスコミュニケーション団体 おちゃっこLab.
■場所:Zoom
Zoomに接続でき,自立できる端末を各自でご用意ください.
※Zoom IDとパスワードは申し込み完了後に後日ご案内いたします 
■参加費:無料
※ただし,通信料等は自己負担となります
■対象:小学4年生,5年生,6年生とその保護者
※イベント実施時点の学年
■定員:9組(先着順)
※1組1端末1メールアドレスでお願いします.
※1組あたりお子様最大2名まで登録できます.
※お子様3名以上の場合は,運営上複数組(別端末・別アドレス)で登録をお願いいたします.

その他、注意事項やタイムテーブル等は下記リンクをご参照下さい。

お申し込み

お申し込みは以下リンクから。

この機会が参加者の皆様にとって土木について学ぶきっかけとなり,ご家庭において,外出の際やテレビを見ながら,土木に関する話題が増えていけば大変嬉しいです.

委員会の紹介

3次元設計モデルにアノテーション(注釈)とアトリビューツ(属性)を付与した3D Annotated Model(3DA)に着目し,他分野の活用事例の調査を通じて,建設分野における3D Annotated Model適用による有効性や具体例を研究し,それに基づく情報発信を行う委員会です.

#土木学会 #ダム #土木情報学 #3DA #おちゃっこLab

国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/