見出し画像

信濃川大河津分水


土木学会国際センター情報グループです。

当グループでは、2019年11月18日の土木の日から、twitterアカウント(@JSCEInter)で、2022年に通水100年を迎える近代土木遺産「大河津分水(おおこうづぶんすい)」の秘蔵資料を毎週月曜日に発信しています。

このページではこれまで発信したツイートを一覧できるようまとめました。毎週月曜にツイートした投稿を追加してこちらの記事も更新します。一気読みしたい方はこちらからご覧下さい。

最新情報をお受け取りになりたい場合は、土木学会国際センターのtwitter(@JSCEInter)のフォローをお願いします。

はじめに

1~10

11~20

21~30

31~40

41~50

(46~49まで番号が飛んでます)

51~60

61~70

71~80

81~90


91~



毎週月曜、土木学会国際センターのtwitterアカウント(@JSCEInter)で、最新の投稿を発信しています。twitterアカウントをお持ちの方は、国際センターのtwitterアカウントのフォローもよろしくお願いいたします。

2019年台風19号での危機

こちらの記事では2019年台風19号での大河津分水氾濫の危機について、地元の地域情報性と「ケンオードットコム」の佐藤さんに、いろいろとお話を伺っています。こちらもあわせてお読みください。

土木学会国際センター

#土木学会 #土木学会国際センター #信濃川 #大河津分水 #土木遺産

国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/