マガジンのカバー画像

土木学会『論説・オピニオン』

92
土木学会では、会員だけでなく広く一般社会に、土木に関わる多様な考え・判断を紹介し、議論を重ねる契機とすることを目的に、社会に対する土木技術者の責務として、社会基盤整備のあり方・重… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

人口減少下における留学生教育と高度外国人材の育成

佐々木 淳 論説委員 東京大学 教授 研究コミュニティでの若手の減少がしばしば話題となり、実感を伴った重要な課題と認識されている。国立社会保障・人口問題研究所による2017年の将来推計人口(出生率1.44の出生中位仮定)では、約30年後の2053年に9924万人、2065年に8808万人となり、2021年の人口1億2555万人からそれぞれ21%および30%が減少する。就業人口(15歳から64歳の人口)は2053年に5119万人(出生数63万人)、2065年に4529万人(出

土木の魅力を伝えたい

椛木 洋子 論説委員 株式会社エイト日本技術開発 昨年の年明け早々に始まったコロナ禍は、1年半が過ぎ、ようやくワクチン接種が本格化してきたが、社会生活は以前の状態には程遠く、相変わらずの「不要不急の活動自粛」で閉塞感が漂っている。土木業界が、若者に人気がなく、大学も企業も敬遠されている状況も相変わらずで、せっかく就職したとしても、なかなか定着せず、早期に離職する人が増えていると聞く。さらに直接の人との交流が制限された状況では、個々に様々な問題を抱えていても、相談相手もなく、