マガジンのカバー画像

土木偏愛note『from DOBOKU』

164
土木広報センター情報集約・発信グループ fromDOBOKUグループのメンバーが、偏った(マニアック)な話題をお送りする、土木偏愛note『from DOBOKU』のマガジンです…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ドボジョが再発見する地理と歴史の魅力

 理系あるあるかもしれないですが、学生時代、地理や歴史は好きではありませんでした。そんな私が町の成立ちや地理に興味を持つようになったのは、水曜どうでしょうやブラタモリというテレビ番組の影響でした。 関西に住む今は、ABCテレビNewsおかえりの1コーナー『なんでやねん』をよく見ています。  言われてみれば確かに不思議だと思うことが取り上げられているし、現地に解説が掲示してあるわけではないので、番組で紹介されないと知ることが出来ないことが多く、楽しいです。  今回は、大阪市

ドボジョが行く大分の旅(男池湧水群)

こんにちは。 旅が大好きなドボジョです。 今回の目的地は大分。 大分と言えば別府で地獄めぐり!湯布院で食べ歩き? 魅力的な観光地はたくさんありますが、ちょっと違う大分を堪能したい方におススメなのが、「男池湧水群(おいけゆうすいぐん)」散策です。 これはもう本当に、現地に行ってこの透明度を目視いただきたい! 地下から湧き出る水の透明度が・・・間近で見ても目を疑うほどです。 動画の方が水面が動くので分かりやすいと思います。 車で、すぐ近くまで行けます。男池までの遊歩道も整備

ドボクのラジオ 第251回 橋を架けるテクノロジー

2024年3月20日(水)放送 ゲスト:齊藤孝則さん ナビゲーター:JUMI 案内役:蛎殻町の松 工事にはさまざまな技術を持った専門家の皆さんが携わっています。発注者、元請、1次下請け、2次下請け、・・・という体制の中で、齊藤さんの会社は1次下請けの立ち位置で「専門工事」を担当されています。道路橋、鉄道橋、高速道路橋などのプレストレストコンクリート工事や、貯水タンク、LNGガスタンク、浄化槽タンクなどのPCタンク工事などを担当する、まさにプロフェッショナル技術者の集団で

ドボクのラジオ 第250回 土木は総合力だ!

2024年3月13日(水)放送 ゲスト:村上育子さん ナビゲーター:JUMI 案内役:人形町のゆみ 1993年に鹿島建設株式会社に入社された村上育子さんから30年間の仕事の軌跡や、村上さんが所属されている一般社団法人土木技術者女性の会の活動などについて教えていただきました。 ほぼ女性技術者がいない時代に、女性の現場監督者として現場で奮闘された様子や、苦労されたことなどを伺いました。昔は男女共同トイレだったそうです。また女性用を前提としていない作業服・ヘルメット・安

ドボクのラジオ 第249回 足元に潜んでいるもの

2024年3月6日(水)放送 ゲスト:原田健二さん ナビゲーター:JUMI 案内役:人形町のゆみ 普段、地面のことを考えながら道を歩いている人は少ないと思います。 しかし、東日本大震災や能登半島地震でも液状化現象が起こり、家が傾いてしまい住めなくなったり、道が分断されたりしました。 原田さんは、弱い地面を強くする「地盤改良」を行う仕事に携わられています。 地盤改良の主な方法には、砂の杭を地盤の中に打ち込んで地盤を締め固めて強度を上げる「締固め工法」と、セメントなど

ドボクのラジオ 第248回 赤色立体地図ってなんだ!?

2024年2月28日(水)放送 ゲスト:千葉達朗さん、坂井繭美さん ナビゲーター:JUMI 案内役:おがえもん 今回のゲストはアジア航測株式会社の千葉達朗さんと坂井繭美さん。 赤色立体地図を発明された千葉達朗さんと、千葉達朗さんのマネージャー&「立体地図の乳母」こと坂井繭美さんのお二人の掛け合いは、放送音源にはありませんが阿吽の呼吸です。 発明のきっかけは、青木ヶ原樹海の現地調査。樹海で道が分からないと遭難する危険があり、その危機感から生まれました。赤色の彩度と明度で表現

土木学会誌 第109巻 第3号特集「働き方改革ーあなたの常識、どう変える?ー」

 本日、主査の中出剛さん(熊谷組)をお迎えしての土木学会誌動画(DD)の収録。先月はマツ松永 昭吾さんとサシで話し込んでしまったので、今回は川口 暢子さん、レイコReiko Yamamotoさん、杉木直先生を加えての安定の収録◎12名もの大所帯の担当編集チームの主査を務められた中出さんの貫禄、さすがでした!思わず「ボス」と慕いたくなる存在感。  テーマは2024年問題に端を発した「働き方改革」。しかし、さすがDDチームです。ワークライフバランスは人それぞれ。単なる時短じゃな

特集主査ファイル 番外編 土木学会誌 第109巻 第2号「土木のパラダイムシフト」

土木学会誌 第109巻 第2号 特集:「土木のパラダイムシフト」 主査:園部雅史(そのべ・まさし) 所属:日本大学  DD(土木学会誌動画)2024年2月号「土木のパラダイムシフト」の収録は,主査の園部先生が都合により参加できなかったので,なんとマツさんとナヲト博士のサシ収録となりました。これは,これでユニークな回となりましたので,一般公開の運びとなりました!皆さん,見てねー 【土木学会誌】2024年2月号の特集は「土木のパラダイムシフト」#shorts *******