ハミ8_トライア

JRDB馬具図鑑~ハミ編【8】「トライアハミ」~

photo by Asami Nakazawa

トライアハミ(馬具表記「ト」)

トライアハミ

特徴:ノーマルハミに円形のリングを連結させたハミ。口角と下顎(あご)の2箇所で制御します。

主に引っ掛かる馬や、舌がハミを越して正しいハミ受けをしない馬などに使用します。扱い方が難しいハミで、操作の仕方を間違うと口向きが悪くなったり口が硬くなってしまうことがあるので、乗り手の技術が必要なハミのひとつです。

2019年のNHKマイルカップを制したアドマイヤマーズは、トライアハミを装着していました。

画像10

画像11

画像12

2019年厩舎別トライアハミ使用率ランキング

スクリーンショット (278)

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数10回以上が対象)


2019年トライアハミ使用時厩舎別勝率ランキング

スクリーンショット (283)

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数5回以上が対象)


2019年トライアハミ変更時厩舎別勝率ランキング


「前走:トライアハミ以外→今走:トライアハミ」

スクリーンショット (291)

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数5回以上が対象)


2019年トライアハミ使用時騎手別勝率ランキング

スクリーンショット (288)

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数5回以上が対象)

データ分析 松本倫太朗(Twitter @staygoldsan)

JRDBの新聞で過去走のハミを確認する方法

各種新聞(下の画像は「新パドック新聞」です)

有馬


直前情報画面でハミを確認する方法

直前情報

「パドック詳細タブ」を選択し、ハミの欄をご覧いただければ前走時と今走の比較をすることができます。
(なお、直前情報は発走15分前前後に更新されます)


馬具データを確認したり、分析ができる「ゴールドジェネレーター(金の成る木)」

画像13

見出し

画像6









いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。