見出し画像

6/27(日)の競馬 宝塚記念の予想~牝馬牝馬牝馬~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan)

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!!

先週の振り返りはこちら👇
独自データ(テン1F&後半4Fタイム)のExcelファイル付きです

大阪杯の公式ラップを疑ってみる

既にTwitterでは呟いたが、今年の大阪杯は後半ラップに少し気になる点が。

2021大阪杯公式ラップ
12.4-11.1-12.1-12.1-12.1-12.8-12.2-12.1-11.6-13.1

太字で強調している区間、具体的にはラスト200mのハロン棒よりもだいぶ手前でラップが刻まれていることになっているということだ。
この区間を測りなおしてみると…

2021大阪杯松本計測ラップ
12.4-11.1-12.1-12.1-12.1-12.8-12.2-12.1-12.1-12.6

レース全体でみると13秒台の区間が存在しない一貫したペースということがわかる。これが何を示しているのかというと、勝ったレイパパレは並外れた「持続力」を持っているということである。

同馬のラスト1F12秒6は2着のモズベッロと並びメンバー中最速のタイム。モズベッロは後方からのレース運びでこのタイムであったことに対して、レイパパレは重馬場ながら1000m通過59秒8というハイペースでレースを引っ張りながらも、ラスト12秒6でまとめきれたのだ。
斤量56kgを克服できるかが課題だが、調教後馬体重の増加から更なる成長が見込める今回、7連勝で頂点へ。


クロノジェネシス

グランプリ連覇中のクロノジェネシス。中団から後方に構えて、捲るor直線一気がこの馬のレースパターンだが、先行馬の少ない今年の宝塚記念ではある程度前の位置につけるのではないかと推測する。
その根拠は、クロノジェネシスのテンラップが「遅すぎない」という点があるからだ。

クロノジェネシス日本での近4走前半ラップ
13.2-11.8-12.5     阪神芝2000m:大阪杯
12.6-11.0-11.7     阪神芝2200m:宝塚記念
13.6-12.4-12.0     東京芝2000m:天皇賞秋
7.2-12.3-12.4-12.5 中山芝2500m:有馬記念

スタート後に不利を受けた天皇賞秋を除くと、12秒後半から13秒前半で走れている。今回のメンバーを見渡してみると、テン1Fのタイムはレイパパレ、ユニコーンライオンに次いで3番目に浮上してくる。強引に下げるようなことをしない限りある程度前目に位置につけるのではないだろうか。

持続力に関しては一級品。持続力勝負となった宝塚記念、有馬記念では早めに動く形を取りながら、最後の1Fの減速を最小限にとどめた。

クロノジェネシス日本での近4走後半ラップ
11.3-11.1-11.6     阪神芝2000m:大阪杯
11.9-12.1-12.3     阪神芝2200m:宝塚記念
10.5-10.9-11.4     東京芝2000m:天皇賞秋
11.8-11.8-12.6          中山芝2500m:有馬記念

この馬の強さは承知の上だが、この2レースともに捲ってのレース。今回想定している前目の位置でレースを運んだ場合、レイパパレの持続力を上回れるのかどうか?がカギとなる。
結論から言うと、レイパパレの持続力はクロノジェネシスを上回っていると評価しているので、今回この馬は2番手評価とする。


予想印

◎②レイパパレ

○⑦クロノジェネシス

▲⑩カレンブーケドール
この馬の安定感はもはや説明無用だろう。日経賞では敗れはしたものの、後半ラップ12.2-11.8-11.1-11.6をマーク。ラスト1Fに関しては後に天皇賞春を制したワールドプレミアと並ぶ1位タイの数字。勝つには何かが足りないものの、2,3着の最有力候補には間違いないだろう。

☆①ユニコーンライオン
前走は展開に恵まれての勝利であることは間違いないが、3走前にチークピースを着用してから、集中力のなさが大幅に改善された。テンのスピードはレイパパレよりは劣るので逃げることは厳しそうだが、先行して3着に粘り込む可能性は大いにある。


(注)記事内の個別ラップは公式ラップ基準(大阪杯を除く)・松本計測

👇マガジンのフォローはこちら!👇

画像1


画像2

画像3


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。