190915コントレイルレース

ホープフルS 安井の予想

中山11R ホープフルステークス

⦿02番コントレイル
★11番オーソリティ
△07番ワーケア
△04番ガロアクリーク
△13番ラインベック
△12番ラグビーボーイ

本命は02番コントレイル。
僕は追走力という考え方を重視しています。

追走力とは…
「スタートから勝負所となるラスト3Fまでの走破力」。
競馬において勝負区間となるのはラスト3F(直線)ですが、そこでどれだけのパフォーマンスが発揮できるかは勝負区間までに決まります。
その区間の走破力=追走力に目を向けた理論。
穴をあける馬は追走力は高いものの、近走スローペース等で力が発揮できなかった馬が多く、また、追走力の低い人気馬は瞬発力だけで過剰に評価されているので取りこぼしが目立ちます。

追走力カバー

追走力についてはストライド競馬新聞で提供をしていますが、JRDBではペース指数でそれを置き換える事が可能です(厳密には違いますが…)。

JRDBコンテンツでは直前情報画面でペース指数が確認できます。

画像2

矢印の箇所がペース指数です。
ソートで上位順に並べてありますが、コントレイルはペース指数が高く、かつ上り指数(ラスト3Fの指数)も上位としています。

画像3

いくら追走力が高くても、決め手がなければ直線で交わされてしまいます。
瞬発力はあるに越したことはありません。

つまり追走力に優れ、かつその中で瞬発力も優れた馬。
このような馬が最も強い=好走確率が高く本命にすべき馬だと考えています。

よって、今回はコントレイルが最も強い馬であると予想します。

新聞形式だとHoneySpot!でペース指数が確認できます。

世間的には瞬発力(上がり3Fなど)に注目が集まる傾向にありますが、力を発揮するために本当に重要なペース指数にぜひ一度注目してみてください。

画像4


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。