見出し画像

JRDB馬具図鑑~舌くくり~

舌くくり

馬具表記「舌」

photo by Rumi Enokida

03ミスターメロディ (1)

特徴:舌がハミを越してしまう馬に使用します。

また、レースで舌を引っ込めて気管をふさいでしまう馬にも効果があります。

主に包帯や、革のバンドを使って舌を固定します。

2019年の高松宮記念を優勝したミスターメロディーは舌くくりをしていました。

190324-名11高松宮記念-4 (1)


2019年厩舎別舌くくり使用率ランキング

スクリーンショット (208)

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数10回以上が対象)

2019年舌くくり使用時厩舎別勝率ランキング

スクリーンショット (210)

飯田祐史厩舎寺島良厩舎が2019年出走全レースと比較すると、舌くくり使用時は好成績を残しています。

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数10回以上が対象)

2019年舌くくり使用時騎手別勝率ランキング

スクリーンショット (212)

団野大成騎手が最高配当抜き単・複回収率が100%超えと好成績を残しています。勝率、連対率、複勝率も2019年出走全レースと比較すると大幅にアップしているため、団野騎手×舌くくり使用馬には注目が必要です。

(データは2019年1/5~12/28の期間で出走回数10回以上が対象)

舌くくり使用過程別成績

スクリーンショット (250)
スクリーンショット (249)

使用過程別成績における注目ポイントは、舌くくり「使用」「外す」ともに、ある程度の経験を積むことによって馬券に絡む確率がアップしている点です。

(データは2017年1/5~2019年12/28の期間が対象)

展開各指数順位5位以内別成績

スクリーンショット (246)

舌くくり使用時展開各指数順位5位以内を組み合わせてみると、複勝率ベースでは「上がり指数5位以内」がトップの成績を残しています。しかし、回収率では100%を超えていないため、他のデータと組み合わせることが必須です。

(データは2017年1/5~2019年12/28の期間が対象)

舌くくり×ハミ

スクリーンショット (244)

(データは2017年1/5~2019年12/28の期間が対象)
データ分析 松本倫太朗


JRDBの新聞で過去走の馬具を確認する方法

各種新聞(下の画像は「新パドック新聞」です)

画像8

直前情報画面で馬具を確認する方法

画像9

「パドック詳細タブ」を選択し、馬具の欄をご覧いただければ
前走時と今走の比較をすることができます。
(なお、直前情報は発走15分前前後に更新されます)


馬具データを確認したり、分析ができる「ゴールドジェネレーター(金の成る木)」

画像10
画像11


いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。