見出し画像

【ジャパンカップ】余力と実力

画像1


GⅠ8勝馬と無敗の三冠馬2頭が強いのは誰の目にも明らかで、週中の報道も3頭の状態面に言及しているものが多かったと感じます。
特にコントレイルは、1週前追切の内容から不安視する意見もありました。

そういう時はタブレット競馬新聞の出番ですね。
今週も無料で公開しているので是非ご覧ください。

JC以外のレースでは、馬名赤字でIDM(能力指数)最上位に注目です。今日はとにかくこの組み合わせが来ていました。
日曜日にも余勢を駆ってバンバン走って欲しいところ。

+-+-+-

さて、ここからは私の意見。
正直なところ、最終追切を見る限りは3頭とも力を十二分に出せると思えます。張り合えるのもグローリーヴェイズカレンブーケドールくらいで堅い決着になりそうです。

しかし、アーモンドアイとコントレイルは、放牧効果で何とか状態を整えたとするのが正しい評価だと考えます。力は出せそうだが万全ではない。17年に当時の絶対王者キタサンブラックが3着に敗れたように、天皇賞秋で激しい競馬をした馬はパフォーマンスを落とすもの。そして、3000mもの距離を走り切った菊花賞組も、現代競馬では体力的に厳しいです。


+-+-+-

一方のデアリングタクトは、オークスで好走している3歳牝馬。53キロが何よりの武器になるのは歴史が証明済みで、史上初となる無敗の三冠牝馬でもあります。秋華賞はタイム的には目立ちませんが、当馬はパドックでのシルエットやレース内容から、もう一段階良化する余地があるように映りました。
中間は宇治田原優駿ステーブルへ放牧に。秋2戦目で余力は十分で、前向きな気性ゆえ短期放牧後もプラス。上位人気3頭の中で最も状態が良いのはこの馬と判断し、◎評価としました。

[参考]近年の秋華賞連対馬が次走にJCを選んだ場合

■09年 レッドディザイア
■12年 ジェンティルドンナ(三冠)
■13年 ミッキークイーン
■18年 アーモンドアイ(三冠)
■19年 カレンブーケドール

レッドディザイア

画像2

ジェンティルドンナ

画像3

ミッキークイーン

画像4

アーモンドアイ

画像5

カレンブーケドール

画像6

ミッキークイーン以外は馬券圏内に好走できています。また、その他の馬は3ポイント以上はIDMを伸ばしています。先ほども書きましたが、秋華賞時の様子から上積みに期待できるので、デアリングタクトは最低でも5ポイントはIDMを伸ばせると考えています。

デアリングタクト

無題

+-+-+-

◎5番デアリングタクト
○2番アーモンドアイ
▲15番グローリーヴェイズ
△6番コントレイル、1番カレンブーケドール

------------------------------------

------------------------------------

◎デアリングタクト

無題

オークス時の成績IDM73は破格の値で、オークスではアーモンドアイ(成績IDM71)よりも上という評価がされています。やや高く付けすぎのような気もしますが、ウインマリリンやウインマイティーら2着以下とは段違いのパフォーマンスだったのは間違いありません。

当馬は3冠で良馬場だったのがオークス時だけ。それがベストパフォーマンスなのであれば、素直に良馬場替わりをプラスにとるべきでしょう。

無題

そして、杉山晴紀厩舎×宇治田原優駿S(芝)は中5~9週のレンジが最も好成績であることも後押しします。

無題

無題

------------------------------------

------------------------------------

○アーモンドアイ

無題

放牧明けの女王と評し、天皇賞秋では◎としました。

今回は間隔が詰まるタイミングで、彼女の得意とする好走パターンではありません

しかし、近5走をみると、

無題

パフォーマンスを落とした(はずの)安田記念でも成績IDM79ポイントをマークしていて、中山コースでの有馬記念以外はほぼ完ぺきな内容です。

しかも、安田記念は中2週の在厩調整。

今回は中3週でノーザンF天栄への短期放牧を挟んでいます。


疲れはあると思いますが、

理想的な臨戦過程ではありませんが、

普通に走れそうです。

------------------------------------

------------------------------------

▲グローリーヴェイズ

無題

香港ヴァーズでラッキーライラックとエグザルタントを相手に完勝。

昨年の天皇賞春のIDMが75で、前走京都大賞典はIDM74でした。

この馬もずっと間隔をあけて使われてきた馬で、それゆえの京都大賞典→JCのローテです。東京適性が読みづらいというだけで、示してきた実力的にはアーモンドアイ以外には負けません

馬名赤字馬で追切評価の矢印も真上を向いています。買いの1頭でしょう。

------------------------------------

------------------------------------

△コントレイル

無題

疲労を考慮して相手まで。ただ、坂路の動きは良かったです。本命予定の人は評価を下げる必要はないです。

△カレンブーケドール

無題

馬名赤字馬。国枝厩舎のGⅠ仕上げを信頼します。

相手が強くなるほどパフォーマンスを上げるタイプなので、ヒモにはというタイプ。


馬券は◎○のワイドだけ購入する予定です。

画像17

画像18



いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。