マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

#阪神競馬予想

9/17(日)の競馬 ローズステークスの予想~女王より速い末脚~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑦ラヴェル ○②ソーダズリング 注⑤ブレイディヴェーグ △⑨アンリーロード △⑪ココナッツブラウン △⑭コンクシェル ☆⑥ラファドゥラ  1番人気が予想されるブレイディヴェーグは前走並みのパフォーマンスを引き出せれば圧勝するだろう。いや、それどころか2冠牝馬リバティアイランドともいい勝負ができると思う。  が、しかし、”キャリアの浅さ”が気になる。馬群で揉まれる競馬は新馬戦時に経験して

6/25(日)の競馬 宝塚記念の予想~若大将ここにあり~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◆印◆ ◎⑤イクイノックス ○⑨ジャスティンパレス ▲③ダノンザキッド △⑩ディープボンド △⑭ブレークアップ ☆⑥スルーセブンシーズ ◆概要◆  このカテゴリーでは現役最強であるイクイノックス。弱点という弱点が見当たらないので、自動的に同馬が本命。ただ、天皇賞春を制したジャスティンパレスの成長力は凄まじいもの。勢いでイクイノックスを倒してしまうことも一応想定したい。  上記2頭が何

6/18(日)の競馬 マーメイドSの予想~動く馬か、動かざる馬か~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! 阪神内回りの2000m戦。先行馬が数頭いるが、「速い先行馬」は距離延長のハギノメーテルくらい。となると序盤のペースはそこまで速くないか。 ただビッグリボンなど、切れ味勝負では分が悪く、早めに動く競馬を敢行しそうな馬が数頭いるので、どうやら中盤のペースは速くなりそう。 内でロスなく運んで各馬が動いた際も我慢できる馬、もしくは途中でレースが動いても終いまで脚を続かせられる馬に利があるとみるが…

4/9(日)の競馬 桜花賞の予想 ~自分との戦い~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎③リバティアイランド 2歳女王リバティアイランドを逆転できる馬はいるのか?だが、「余程のことがないかぎり不可能」という結論に至った。2歳牝馬らしからぬ風貌で登場した前走の阪神JF。中団で構える運びで、若さを見せながらも力で他馬を捻じ伏せた。着差こそ2馬身半だったが、それ以上に強い。そんな印象を持った。 懸念があるとするならば、この枠に入ったので揉まれてやる気を失くすパターン。アルテミス

4/2(日)の競馬 大阪杯の予想 ~栄冠はヒシに輝く~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑭ヒシイグアス 有力馬を力で捩じ伏せた前走の中山記念。爆発的な末脚を使うというより、中団付近から安定した末脚を使える同馬の良さが遺憾なく発揮されたレースだった。 大阪杯の舞台、阪神芝2000mはどちらかと言えばヒシイグアスのようなタイプ向きのコース。 間隔を詰めてレースに使えるという点も大きい。在厩調整時はこれまで【4-2-0-0】と崩れていないように、今回の臨戦過程はベスト。惜敗続

3/19(日)の競馬 阪神大賞典の予想 ~三連覇阻止~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎①ボルドグフーシュ 不器用なタイプではあるものの、有馬記念でみせたように末脚は一級品。早めに動く形になると思われるが、距離に関しては何ら心配がいらないので他馬をなぎ倒すとみて1番手評価。 菊花賞→有馬記念にかけての期間で見間違えるほどの馬体の成長を遂げていたため、成長度という意味でも楽しみである。 ○③ジャスティンパレス 立ち回りの巧さではボルドグフーシュを上回っている。理想の枠を

2/12(日)の競馬 京都記念の予想 ~「私は最強」~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎③ウインマイティー 好位で理想的な競馬ができたマーメイドSを勝利し、中団からの競馬となった京都大賞典では3着。内容は決して悪くなく、ここにきて充実期を迎えたか?そんな印象を持った。16着に敗れたエリザベス女王杯は、外差し有利状況で前で運んでいたのでノーカウントでOK。 そして前走の有馬記念。これまで以上にデキが良く、あわよくば馬券圏内を狙えるのでは?と感じた。結果は6着だったが、普段と

12/18(日)の競馬 朝日杯FSの予想 ~加速一番~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! 前走で逃げた馬が多く、”朝日杯”的にも淀みない流れになりやすいので、それなりにペースは速くなりそう。 スピードを乗せるのがうまいドルチェモアが直線で先にリードを取って、加速が遅いダノンタッチダウンが遅れて迫ってくる形。ダノンは最悪間に合わない可能性も想定しておきたい。 そして新馬戦から直行のレイベリングも非凡な瞬発力を持ち合わせている。同馬はハイペースへの耐性が読めない分、評価は3番手とし

12/11(日)の競馬 阪神JFの予想 ~スピードでゴリ押し~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑰ウンブライル 加速力には若干の不安があるものの、勢いがついてからのスピードは目を見張るものがある。外枠を引いてしまった分、ロスのある競馬になる恐れがあるが、多少後ろの位置でも差し切れるとみて1番手評価。 ○⑤モリアーナ 枠の並びを考慮すれば◎との差はほぼない。追われてからの反応が素晴らしく、スピードもある。 ハイペースへの耐性が読めないのでそこがどうかだが、スタミナ性能はそれなり

11/20(日)の競馬 マイルCSの予想 ~そして覚醒へ~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑤サリオス 安田記念で究極の上がり勝負に対応できたことから、前走時の予想記事で、ついに覚醒か?と書いた。 その前走の毎日王冠は、大きくペースが緩むことなく一貫ペースで流れて、持続力と時計対応力が問われた展開。ちょうど3歳時の毎日王冠と似たようなペース配分で、当時以上に強い競馬をしていただけに、”覚醒”と称して何ら問題なかったと思う。。 10月末から調子を上げてきた堀厩舎。R.ムーア騎手

11/13(日)の競馬 エリザベス女王杯の予想~脚力とローテーション~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! キーワードは「脚力」と「ローテーション」「脚力」はドスローではない状況で速い上がりを使えるか?と捉えたい。 ◎⑦イズジョーノキセキ 2戦連続上がり最速をマークして勝利。前走に関してはスローではない条件下で33秒3のタイムを記録。5着に入った1年前からさらに「脚力」に磨きがかかっていて、牝馬同士のG1なら通用するとみる。 府中牝馬Sからエリザベス女王杯はここ数年の王道ローテ。特に、 「

10/23(日)の競馬 菊花賞の予想 ~実績か成長か~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑭アスクビクターモア ○⑰ジャスティンパレス 捲り屋ディナースタがいるため、単純なスピード比べにはならず長距離ランナーとしての資質が問われるレースになると予想。 ジャスティンパレスはキレるタイプではなく、長く脚を続かせることが得意な馬。スタミナ性能も高く長距離適性はありそう。ただ、真っ直ぐ走れなかったりと荒削りな面があり、休養明けだっ

10/16(日)の競馬 秋華賞の予想 ~「速い」が勝つか「巧い」が勝つか~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑦スタニングローズ ○⑨スターズオンアース 昨年は巧いレースをしたアカイトリノムスメが勝利。京都時代の秋華賞は速い上がりを使える馬、つまるところ「速い馬」が好走するレースだったが、阪神の舞台では、「速い馬」よりも「巧い馬」が優位に立てるのでは?と予測する。 スターズオンアースは言わずもがな、「速い馬」であり「強い馬」でもある。桜花賞は

6/26(日)の競馬 宝塚記念の予想 ~復活のF~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎④エフフォーリア”まさかの敗戦”だった前走の大阪杯。普段であれば、加速局面でモタつくことはあり得ない馬なのだが、押しても全く進まず直線入り口では万事休すの状況。それでも公式基準のラスト1Fタイムは12秒1だったのでバテていた訳ではなく、単に走る気(状態)になれなかったのだろう。 今回は初ブリンカー着用だが、これについては好転するのでは?と