マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

㊚神戸新聞杯をアビる🧠

奥野です。 今週の日曜関西メインは、菊花賞トライアルの「神戸新聞杯」です。中京芝2200mで行われますね。 非根幹距離、左回りの中距離戦…。一筋縄ではいきません。 👉中京競馬場の芝コース 中京のコースは実はかなり特殊です。 3~4コーナーはスパイラルカーブ、そして4コーナーから直線の外ラチにかけて緩いバンクがあります。 これだけみると、外差しが有利と思われるのですが、実際は、内にいくほど有利になります。 ☟集計> 芝1600~2000m ・ SAV 80~100

オールカマー 平間の予想

◎3.ミッキースワロー ○1.クレッシェンドラヴ ▲7.ステイフーリッシュ 注8.カレンブーケドール  少頭数とはいえ、混戦模様。特にIDM上位4頭にはほとんど差がないのでは。それでいてカレンブーケドール以外はこのコースで連対歴あり。カレンは未経験なだけで、特別合わないという印象もない。時計が掛かる状況もプラスという馬ばかりで、適性でも差を付けられない。となると、あとは仕上がり次第になるが、いずれも休み明けでなかなか読めない部分。一応格重賞なので57kgでも、最多の重賞3勝

9/27(日)の競馬・神戸新聞杯の予想~ところで瞬発力ってなんじゃらほい~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) 近5年の傾向はこちら👇といっても今年はコースが違いますが… 神戸新聞杯の予想昨年の同レース上位3頭の後半3F個別ラップ(公式ラップ基準・松本計測) 1着:サートゥルナーリア 10.8-10.2-11.3 2着:ヴェロックス    10.8-10.4-11.3 3着:ワールドプレミア  11.0-10.2-11.1 超瞬発力勝負となった昨年の神戸新聞杯。今年は「競馬場替わり」「200mの距離短縮」「左回り」「多頭数」と昨年の

厩舎指数で穴馬サーチ 神戸新聞杯

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら JRDB永野昌治です。 中京で行われる神戸新聞杯に無敗の三冠を目指すコントレイルが登場。 前日発売でも圧倒的人気に支持されているが、フルゲートで争われるように2番手以下は混戦で、各陣営色気を持っての参戦か。 馬券はコントレイルの相手探しと見ていいだろう。 ダービーでの着順など過去の実績なら18.ヴェルトライゼンデが筆頭だろうが、ダービー後の軽度の骨折、熱発によりセントライト記念の予定をここにスライド、フルゲートの大外枠と克

9/27(日) 中京11R 神戸新聞杯 赤木の予想

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら 中京11R 芝2200M 神戸新聞杯・G2堅軸 相手探し  photo by Rumi Enokida 2019年9月15日 阪神5R 新馬戦 コントレイル ◎コントレイル:休み明け(大山ヒルズ(鳥取)Bランク。)もポン駆け利く体質。地力上位明らか。仕上げ次第だが、ここは通過点。 ○ディープボンド:休み明け(大山ヒルズ(鳥取)Bランク。)ポン駆け利く体質。距離向き、コース替わりが良い方向に出れば。先行流れ込み要注意。 ▲ヴ

厩舎指数で穴馬サーチ 長篠ステークス

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら JRDB永野昌治です。 来週末にはフランスで凱旋門賞だが、日本馬の参戦は海外転戦中のディアドラだけ。しかし、武豊騎手が海外調教馬で参戦するので、注目度は高くなった。 帰国は隔離期間があるので、日本での騎乗は3週間空くことになり、その前のひと暴れに期待したい。 土曜中京のメインの長篠ステークスでは武豊騎手は清水久厩舎の6.ジョーアラビカに初騎乗。 清水久厩舎に武豊騎手といえば、キタサンブラックのコンビ。この馬自身は中京コース

9/26(土) 中京11R 長篠S 赤木の予想

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら 中京11R 芝1200M 長篠ステークス 伏兵注意  photo by Rumi Enokida 2020年1月13日 京都9R 乙訓特別 カレンモエ ◎カレンモエ:4歳牝馬。外厩帰り(グリーンウッド(滋賀)ABランク。)お釣りある仕上げで詰めの甘さ残るが、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。ひと絞りあれば更に良し。 ○セプタリアン:4歳セン馬。脚捌き硬い面あり揉まれ弱さあるが、距離、コース向き、短期放牧ノーザンFしがらき(

9/21(月)の競馬~セントライト記念~「3日分まとめて倍返し」

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) ローズステークスは完敗でした。。 軽視した△リアアメリアが2番手追走でうまくレースを運んで優勝。本命の⑭シャレードは10着。根本的な展開の読み違いでした。まだまだ勉強が足らんですね。。 今日のInstagramのひとくちデータは4打数1安打。 最近安定感が無いので、その辺り見直しているところです。 明日(9/21)も更新予定ですのでよろしければフォローお願いします。 明日はこれです👇 そう。プレミアムな日です。

1番人気鉄板度診断AI 9月21日(月)

奥野です。noteの更新も遅くなってしまいました。いろいろご迷惑をおかけして申し訳ございません。本日も皆様に競馬をお楽しみいただけるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 今日ももちろん「スキのお礼に推奨馬(投資対象人気馬)」をやってます。気が向きましたら”ちょいクリック”をお願いします。今日は5頭です。 【1番人気鉄板度診断とは】 > JRDBデータとストライド競馬データ、そして私の独自データを学習させてAIモデルをつくってそれが自動で出力してくれていま

セントライト記念 平間の予想

◎7.ガロアクリーク ○6.バビット ▲9.サトノフラッグ 注10.ヴァルコス △4.フィリオアレグロ  少頭数だが、時計が掛かる今の中山なら合ってそうな馬は多い。適性で差が付かないなら、現時点での能力を評価しておく形。春は成長著しい内容を見せたのがガロアクリーク。このメンバーの中で、皐月賞、ダービーとも最先着。能力一番手に疑いようはない。問題は水仙賞で負けているコースという点。スローのスプリングSで勝てたように、どちらかといと決め手勝負の方が向いてそうではある。体型から距

9/26(土) 中山11R ながつきS 古谷 剛彦さんの印

トップページ(その他のコンテンツ)はこちらphoto by Rumi Enokida 2019年10月6日 京都10R 藤森S リュウノユキナ 中山11R ながつきS ◎リュウノユキナ ○ヒデノヴィーナス ▲ウルトラマリン 注ノーフィアー △レッドアネラ 出走表等は、JRA発表のものをご確認ください 古谷剛彦 Takehiko Furuya グリーンチャンネル「KEIBAコンシェルジュ」「馬産地通信」「地方競馬中継」出演。スポーツ報知「こちら日高支局です」(毎週水曜掲

厩舎指数で穴馬サーチ 中京12R

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら JRDB永野昌治です。 3日間開催の最終日。 中京の芝コースは障害戦も含めて結構数が組まれていて、最終12レースで18クラ目。 日曜の午後のレースでも各馬外に出すシーンがあっただけに、3日間開催のラストとなればそれが更に加速していると思われる。 中京12レース 6.アサケエースはこれまで先行する競馬をしていたが、前走差す競馬で2着と好走。 未勝利勝ちが中京の1400M戦で左回りは向く。 基準7番人気ながら、厩舎指数は10、調

9/21(月・祝) 中京10R ブエナビスタC 赤木の予想

トップページ(その他のコンテンツ)はこちら 中京10R 芝1600M ブエナビスタC 上位馬実力拮抗  photo by Rumi Enokida  2020年3月18日 阪神9R アルメリア賞 チュウワノキセキ ◎チュウワノキセキ:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。展開利見込め。 ○サンライズオネスト:3歳馬。休み明け(山岡トレセン(岐阜)Bランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ▲アルディテ

🏵ローズステークスをアビる🧠

奥野です。 今週の日曜メインは、秋華賞トライアルの「ローズステークス」。重要な一戦ですので、少し追いかけてみたいと思います。 ローズステークス ストライドアビリティ付き出馬表 過去1年のアビリティ比をチェック 今年のローズステークスが行われるコースは中京芝2000m。決して特殊な条件ではありません。 過去1年だけをみると、「瞬発力系」が僅かに強く、「追走力系」も優位な状況となっています。対して「先行力系」は不利。持久力もさほど要求されません。 つぎは、2017年以