9/21(月)の競馬~セントライト記念~「3日分まとめて倍返し」

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan)

ローズステークスは完敗でした。。

軽視した△リアアメリアが2番手追走でうまくレースを運んで優勝。本命の⑭シャレードは10着。根本的な展開の読み違いでした。まだまだ勉強が足らんですね。。

今日のInstagramのひとくちデータは4打数1安打。

最近安定感が無いので、その辺り見直しているところです。

明日(9/21)も更新予定ですのでよろしければフォローお願いします。


明日はこれです👇

そう。プレミアムな日です。

明日は全競走の全投票法の払戻率が80%に設定されるJRAスーパープレミアム。以前ツイートしたようにお金の許す限り手広ーーくいきましょう


セントライト記念の見解

近5年の傾向はこちら👇

画像3

昨年のレースラップ及び、上位3頭の後半3F個別ラップ(公式ラップ基準・松本計測)
LAP:12.5-11.0-12.1-12.2-12.0-11.9-12.0-11.9-11.9-12.0-12.0

1着:リオンリオン  11.9-11.7-12.0
2着:サトノルークス 11.7-11.9-11.9
3着:ザダル     11.9-11.9-12.0

重馬場で行われた昨年のセントライト記念。1000m通過が59.8のハイペースでレースは流れて、そのままペースが落ちることがなくスタミナが問われる展開となった。近年の同レースの傾向を見てみると、「どこでレースが動くか?」を見極めるのが重要。
2019年:イーブンペースのスタミナ勝負。
2018年:残り1000mから動いたスタミナ勝負。
2017年:上がり3F勝負。
2016年:残り800mからペースアップのスピード持久勝負(スタミナ勝負とは少し意味合いが違う)。
2015年:上がり3F勝負


では今年はどうなるか?
前でレースをしたい馬は複数頭。過去の前半ラップを見る限りでは、前走のラジオNIKKEI賞で前半600mを12.0-10.8-12.6で逃げた⑥バビットが先手を取りそう。スローペースで流れるとは考えにくく、昨年のようなスタミナが問われる展開となるか。

◎⑥バビット

前走は1000m通過59.6で逃げて後半3Fを11.9-11.6-12.3でまとめての逃げ切り勝ち。2走前の早苗賞(新潟芝外1800m)で後半3Fラップ10.9-10.7-12.2をマークしているように、瞬発力勝負にもある程度対応できる潜在能力は高さがこの馬の強み。距離延長のこの舞台でも勝ち負け。

○⑩ヴァルコス

スローの上がり勝負だと分が悪いが、スタミナ比べとなれべこの馬にとっては好都合。2走前の青葉賞(東京芝2400m)では向正面で進出し、後半3Fを11.4-11.4-11.5でまとめて2着を確保。ここでも十分通用する存在。

▲⑦ガロアクリーク

スプリングSは11.5-10.9-11.4の脚を使って差し切り勝ち。瞬発タイプではあるが、持続力勝負となった皐月賞で3着を確保しているように「スローの瞬発力勝負じゃないとダメ」というタイプではない。距離さえ克服できれば逆転まである。

△⑨サトノフラッグ

弥生賞では勝負所で外から進出し、後半3Fを12.0-11.8-12.3でまとめて勝利。状態面は良いが上位勢と比較するとスタミナ性能がやや見劣りするので△評価。

☆⑤ダノンファスト

☆⑪ココロノトウダイ

☆の2頭は以下の記事からの推奨



noteで無料で閲覧できるコンテンツで予想してみた~中京8R~

「この記事だけで予想!」はできませんが、お手持ちの新聞と一緒に閲覧してもらえれば結構使える内容となっています。PCからは見にくいかもですが、タブレットやスマートフォンからだとサラーッと読めるのでオススメです。

中京8Rは1勝クラスのダート1400m戦。

ダート1400mの今週の傾向はこんな感じ。

画像4

内を通った先行勢がやや優勢。

Instagramで取り上げた②トモジャアルマンドテン指数1位で近走特記に「シブトイ」が入ってますね。

iOS の画像 (2)

iOS の画像 (3)

しかも帰厩初戦はここまで1-0-1-0とオール馬券圏内。帰厩2戦目はダメだけど初戦なら動いてくれるタイプ。出遅れが怖いですがこれを軸に、

iOS の画像 (4)


こちらもInstagramで取り上げましたが、⑧メイショウミチノクはIDM印付き激走馬に該当。なにかと穴をあけてくれる項目です。放牧明け新聞の馬名赤文字にも該当してます。ここまで揃ってくれると12時30分現在で単勝7番人気ですが一発あっても…

iOS の画像 (5)

iOS の画像 (6)


◎②トモジャアルマンド

▲⑧メイショウミチノク

△④ゲンパチマイティー(調教A評価)

△⑭エールショー(上がり指数1位)

△⑫ユノディエール(調教A評価)

△⑬リュクスウォリアー(調教A評価)


画像1

画像2



いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。