田中博康厩舎2019-2020【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析(お試し版)

※当記事は全文無料公開しております。最後に課金ボタンを設置しておりますので、筆者応援で投げ銭してくださると嬉しいです!

※当記事は2019-2020版データで作成しております。今年度版(2020-2021版)はこちらに格納しております。


ここから2019-2020版の本文です。

ひとこと&厩舎ダイジェスト

【田中博康厩舎2019-2020】
大馬主からのバックアップ体制もあり、早めに厩舎運営をシステム化し結果を出していきたい。
出資馬で狙うなら牡馬。出走数少なめの厩舎特徴に合わせて休み明けから走れるような中型馬が合いそう。

田中博厩舎1

・経営モデル
仕入れ数[多] - 出走数[少] - 残存率[低] - [厩舎力>馬価格]
・モデル馬
サンノゼテソーロ…下北半島特別(函館)を武豊騎手で優勝。454㌔、牡馬。
コスモカレンドゥラ…黄菊賞(京都)をモレイラ騎手で優勝。442㌔、牡馬。
・特注アイコン
【芝特別戦】【牡中型馬】【遠征】【大物個人馬主】


厩舎特徴

田中博厩舎2

・2019年がキャリア2年目。騎手出身。調教師試験を一発で合格した頭脳派です。
・まだキャリア2年ですし今後の変化があることを前提に実績を見たいと思います。通算(2019年まで)の芝ダートの傾向から。芝13勝:ダ22勝となっています。勝数ではダートですが、勝率はどちらも同じくらいなので現状ではダート適性馬が多いということだと思います。
・特別戦は2019年までで8勝、芝7勝:ダ1勝。こちらは芝で実績あげています。また特別戦優勝はすべて牡馬になります。サンプル数が少ないので傾向とまでは言えないと思いますが目立つのは、北海道特別戦で3勝・関西圏特別戦で2勝と関東圏以外で実績残している点です。北海道開催は東西馬房数が半々ですし、がっつり関西馬と戦う場で勝ち切っているのは特筆すべきでしょう。関東騎手以外での実績も多く、川田騎手・武豊騎手・北村友騎手・モレイラ騎手・藤岡康騎手という関東騎手以外でのバラエティが多いのも特徴です。番組選びや騎手手配で何かしらの工夫をしているものと思います。
・2018年産早期特例登録馬を見ると、オーナーは三木氏・了徳寺健二HD・NICKS・ノースヒルズと錚々たる大馬主からの預託予定のラインナップ。特に三木オーナーからは、初参加セレクトセールで高額落札したシャンドランジュ2018も預託予定になっています。一口馬主視点で言えば出資馬同厩になりますし、このあたりの動向は今後も注意したいところです。(※2020.4.26追記。シャンドランジュ2018は預託先変更の情報もあるようです。ご注意ください。)
・目標は「凱旋門賞制覇」と開業前から掲げている師。フランスでの経験もありますし今後、目標に向けてどう厩舎経営していくのか楽しみです。また厩舎経営については「ジョッキー時代にいろんな厩舎の馬に乗らせていただいて、そのときにシステム化された厩舎の方が成績上位に来ている傾向があった。なので、システム化も大事だと思っています。」とも仰っています。システム化が定着した後に厩舎成績も飛躍してくる可能性が高そうです。埼玉県新座市出身で筆者と同じ埼玉県育ち、親近感も湧くので個人的にも注目の調教師です。
・競馬雑誌で読んだ記事ですが「風の変化がある日にタナパク厩舎馬が激走する」というもの。真偽不明ですが、師が風も考慮したレース展開なりを考えている可能性がありそうです。


厩舎アーニング・インデックス

※各EI(アーニング・インデックス)は独自算出の数値で平均値が1.00です。用語説明はこちら
https://note.com/jra_trainer/n/nd2f94207f16d

田中博厩舎3

まだキャリア2年で転厩馬が多い状況でしょうから指数は参考程度と捉えてよいかと思います。また、2019年は馬房数が4増加しており、このような増加時は指数が低く出力されることも考慮したいところです。
一点、すでに特徴らしい指数になっているのが③出走EIです。平均値より低いですし一戦必勝型の傾向です。出走数は少ない部類なのでそこは認識しておきたい点です。
あと、上記で触れていますが2018年産預託予定馬に高額馬も含まれています。2020年2歳馬の成績がまずは試金石になりそうです。


今後の展望

ここまでの2年で関東圏以外騎手とのパイプ作りも行い、新規オーナー開拓も行い仕入れもしっかり行っています。あとは師の仰る「システム化」の部分でしょう。2020~2021年はおそらくこのシステム化に注力しつつ、師が開拓して預託を受けた世代で成績を残すことを考えていくと推測しています。そして重賞タイトルも狙ってくるでしょう。


特注クラブ募集馬(狙ってみたい募集馬イメージ)

キャリアがまだ浅いこともあって特徴という特徴が見えない。さらに大物個人オーナー預託馬との兼ね合いも気になるところ。出走数が少ない厩舎スタイルでもあり、筆者の出資スタイルだと出資は見(ケン)ということになる。また特別戦優勝の傾向で関東圏以外での勝利も多く、”関東馬だから関東で走る”をあまり期待しないで勝利優先で見たい部分も注意。
このあたりを理解したうえで検討するなら特別戦傾向とおりで牡馬。一戦必勝型の厩舎特徴に合わせて休み明けから走れるような血統背景だったり仕上がり早そうな馬体・馬格の中型募集馬が適当。

ここから先は

150字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?