藤岡健一厩舎2019-2020【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析(お試し版)

※当記事は全文無料公開しております。最後に課金ボタンを設置しておりますので、筆者応援で投げ銭してくださると嬉しいです!

※当記事は2019-2020版データで作成しております。今年度版(2020-2021版)はこちらに格納しております。


ここから2019-2020版の本文です。

ひとこと&厩舎ダイジェスト

【藤岡健一厩舎2019-2020】
これまでの多い重賞出走経験は今後に活きる。厩舎円熟期に入る今後、狙うはG1タイトル積み重ね。
稼ぐことができる厩舎で実は一口馬主向き。出資馬で狙うなら大型馬で芝マイル~短距離路線のG1タイトル。

藤岡健一厩舎1

・経営モデル
仕入れ数[標準] - 出走数[標準] - 残存率[高] - [厩舎力>馬価格]
・モデル馬
ワンカラット…芝短距離で重賞24戦4勝。重賞優勝時492㌔以上の牝馬。社台F生産。
ビッグアーサー…高松宮記念馬。芝短距離で重賞8戦2勝。500㌔超の大型牡馬。
・特注アイコン
【芝マイル以下】【大型馬】【一口馬主>POG】


厩舎特徴

藤岡健一厩舎2

・2019年がキャリア18年目。厩舎データを毎年作成していることで秘かにずっと出資したいと考えている厩舎です。ここまでご縁がありませんでしたが、今回このレポートを作成してみてやはり出資したい厩舎だと感じています。
・全体成績通算(2019年まで)で芝ダートの傾向を見てみます。芝302勝:ダ160勝と勝数で芝寄りの傾向です。勝率でもやや芝のほうが高いので全体傾向としては芝優勢ですが、芝ダートの両刀で結果をだしている厩舎と言えます。
・特別戦勝ちは2015~2019年の5年で傾向を見てみます。計43勝、芝39勝:ダ4勝とこちらも芝優勢の傾向です。距離は芝が千二~二六と幅広い実績で、ダートは千七~千八で3勝となっています。競馬場別でも幅広く、北海道から小倉まで全ての競馬場で特別戦勝ちがあります。
・JRA重賞は2019年まで通算で13勝。芝11勝:ダ2勝です。芝は千二~千八、特に千六以下で10勝しているので芝マイル以下を得意としている傾向が見られます。ダートは千六・二千で1勝ずつです。重賞優勝時の馬体重で最低が472㌔(ロードゴラッソ)と大型馬での実績が多いです。ジュエラーやワンカラットも500㌔前後ですし牝馬も大型が合っています。また、藤岡祐介騎手・藤岡康太騎手での騎乗が多いことは有名ですが、重賞優勝のうち7勝は両騎手でのものになります。クラブ馬での重賞優勝は2勝で、ヒーズインラブ(ダービー卿CT)とロードゴラッソ(シリウスS)になります。
・JRAのG1は2019年まで通算2勝です。ビッグアーサー(高松宮記念)とジュエラー(桜花賞)です。芝マイルと千二のG1優勝は、重賞優勝での傾向に沿っており、このあたりは厩舎の特徴と見てよさそうです。
・上級条件、特に重賞は出走チャンスがあれば積極的に出走させるスタイルのようです。このため重賞は勝率が平場よりも低い傾向にあります。(平場.117:特別.099:重賞.041)平場は一戦必勝型、重賞はチャンスあればガンガン出走、とスタイルを分けているように見えます。

厩舎アーニング・インデックス

※各EI(アーニング・インデックス)は独自算出の数値で平均値が1.00です。用語説明はこちら
https://note.com/jra_trainer/n/nd2f94207f16d

藤岡健一厩舎3

全体的にかなり高いレベルで安定した指数構成になっています。標準的な仕入れ頭数(⑤仕入れEI)→標準的な出走回数(③出走EI)→平均以上の残存率(≒勝ち上がり率、⑥残存率EI)→上位の収得賞金(①厩舎EI)、というサイクルが高いレベルで成り立っています。また、④回収月数EI(1.00未満が良い指数)も0.55~0.84とトップクラスの指数を出力しています。馬質(馬価格)と比べて厩舎力が高いコスパ力を示しています。
重賞勝率が低いのでPOGではあまり目立ちませんが、実際の収得賞金(①厩舎EI)は上位なので一口馬主向きの厩舎と言えます。POGのイメージを引きずるとチャンスを逃すことになる厩舎でしょう。


今後の展望

開業後の初勝利まで少し時間がかかったように「結果がでるまで時間がかかるタイプ」と仰る師、とはいえ定年まで約10年です。ここまで重賞への出走回数を多めにし厩舎の経験値も豊富です。またここまでの厩舎の成績から入ってくる馬質も上々です。この流れでいけば今後はG1など大きなタイトル奪取へ向かっていくと思いますし、これから経験値が活きる場面が増えてくると思います。大舞台での活躍に期待です。


特注クラブ募集馬(狙ってみたい募集馬イメージ)

厩舎の流れ的にも重賞・G1を積極的に狙っていきたい時期。このため出資馬でも重賞タイトルを目指したい。厩舎特徴から「芝マイル以下」「大型馬」を狙うのがよさそう。距離適性からロードカナロア産駒や、産駒の大型化が目立つモーリスも合いそう。社台グループ各牧場は合いそうだが、なかでも白老Fは毎年期待馬が入っているようで気になる。重賞出走回数豊富な経験は間違いなく今後活きるはずで期待大。

ここから先は

150字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?