菊沢隆徳厩舎2019-2020【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析(お試し版)

※当記事は全文無料公開しております。最後に課金ボタンを設置しておりますので、筆者応援で投げ銭してくださると嬉しいです!

※当記事は2019-2020版データで作成しております。今年度版(2020-2021版)はこちらに格納しております。

ここから2019-2020版の本文です。

ひとこと&厩舎ダイジェスト

【菊沢隆徳厩舎2019-2020】
直近は菊沢一樹騎手とともに進む可能性も?!数年は厩舎方向性に注意したい。
出資馬で狙うならアエロリットイメージで芝マイル路線の牝馬。血統は切れ味イメージなくてOK。

202003‗菊沢隆徳厩舎1

・経営モデル
仕入れ数[多] - 出走数[標準] - 残存率[上下波あり] - [厩舎力>馬価格]
・モデル馬
アエロリット…牝馬、NHKマイル優勝。師の理想の馬。クロフネ産駒。ノーザンF空港育成。
フィリアプーラ…牝馬、フェアリーS優勝。ハービンジャー産駒。ノーザンF空港育成。
・特注アイコン
【芝】【牝馬】【ノーザンF空港】【関東騎手】


厩舎特徴

202003‗菊沢隆徳厩舎2

・2019年がキャリア9年目です。アエロリットを無事に牧場に返し厩舎としても次の時代に入りそうなタイミングでしょう。
・全体成績では「芝>ダ」と芝寄りの傾向です。通算(2019年まで)で芝98勝:ダ67勝となっています。特別戦(2019年まで)も傾向は同じで、全38勝のうち芝34勝:ダ4勝と断然芝の傾向です。また特別戦の芝優勝のなかで二千超は1勝のみで、芝特別戦では千~二千がメインになっています。
・JRA重賞(平地)は4頭で9勝しています。4頭の内訳は牝馬3頭(ウキヨノカゼ・アエロリット・フィリアプーラ)と牡馬1頭(ミッキースワロー)で牝馬優勢です。この4頭の種牡馬を見るとオンファイア・クロフネ・ハービンジャー・トーセンホマレボシとなっており切れ味が売りとは言えない種牡馬。この種牡馬で重賞優勝させているところは菊沢厩舎の魅力のひとつでしょう。
・代表馬アエロリットはデビュー戦476㌔→引退レース514㌔と体重を増加させています。こういう成長曲線が菊沢厩舎の勝ちパターンになりそうです。
・関西圏遠征苦手説がありますが、新潟・福島への遠征では結果だしていますし函館・札幌でも結果をだしていますので遠征がダメということではなさそうです。そもそも関西遠征が多くはないことも一理ありそうです。また、騎手起用の面も関係するかもしれません。関西騎手起用が圧倒的に少ない厩舎傾向ですしこのあたりも原因のひとつかも。ちなみに関西圏での特別戦勝ちは1勝、そのときの鞍上はMデムーロ騎手(関西所属騎手)でした。
・師曰く「ゴールまで歯を食いしばって頑張る馬」が理想と。まさにアエロリットがその存在でしょう。すでに自身の馬づくりの理想を体現していますし、今後は同様な名馬をさらにつくりG1タイトルを積み重ねていく期待を持ちたいところです。
・個人的なオススメはクラブパーティーでできる師との歓談。数回、お話させてもらっていますが毎回楽しいひとときになっています。すっかり菊沢師のファンになっています。

厩舎アーニング・インデックス

※各EI(アーニング・インデックス)は独自算出の数値で平均値が1.00です。用語説明はこちら
https://note.com/jra_trainer/n/nd2f94207f16d

202003‗菊沢隆徳厩舎3

注目は①厩舎EIです。3年連続でトップ20台に入っておりリーディング順位以上に稼ぐことができる厩舎と言えます。また、②世代限定重賞EIが示すように、2・3歳重賞での一発長打も期待できます。
2歳クラブ馬最高額馬が示すように少しずつ入ってくる馬価格も上昇傾向で馬質向上も見込めます。今までになかった馬質が入ってくるときはチャンスになることも多く、向こう数年は馬質の変化があるのかも見ていきたい厩舎です。
同時に注意したいのは⑥残存率EIの上下で波があること。2019年2歳馬でどのような結果がでるのかも含めここも継続ウオッチしていきたいところです。

今後の展望

アエロリット引退で一区切りつき次の看板馬をつくりたいところでしょう。古馬ではミッキースワローとフィリアプーラ中心に、明け2・3歳は馬質上昇傾向ですし世代限定重賞から一発だしたいでしょう。また並行して菊沢一騎手のバックアップにも注力していく可能性も。菊沢一騎手は若手騎手期間が残り約3年ありますし、この期間限定である程度のバックアップ体制を敷くことはありえそうです。そしてその先の2023年より後、順調ならアエロリット産駒やフィリアプーラ産駒が入ってくる可能性があります。その頃が馬質的にも一番の勝負時期になるかもしれません。

特注クラブ募集馬(狙ってみたい募集馬イメージ)

菊沢一樹騎手のバックアップ体制がどうなるかわからないここ数年は様子見を推奨。それでもあえて出資検討するなら、実績ある牝馬。最大目標は桜花賞などの芝マイルタイトル。種牡馬は非切れ味型の種牡馬産駒で。
他では先物買いのつもりで社台RH募集馬に注目。まだ実績はないが、社台RHからの預託頭数が増加傾向にあってつながりが深くなりつつある現状を狙いたい。クラブ馬ではないうえに牡馬だが、社台F生産ダイワギャグニーでの実績があるのが根拠。社台RH募集馬も厩舎の傾向に従って「牝馬」「芝血統」「非切れ味型種牡馬」が妙味あり。

ここから先は

150字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?