見出し画像

フェアリーステークス2023サイン攻略2【出馬表解読】

フェアリーSのサインはグリーンスターライト


シンザン記念では「サンライズライト」と読み、1着・2着・3着を指名できました。

フェアリーSは「グリーンスターライト」「ブルースターライト」です。

【フェアリーS】(16頭立)
16番《ブルー》イン『グリーン』
1番 スピードオブ【ライト】
2番 リック【スター】
 ↓
《ブルー》⇒《青》
『グリーン』⇒『緑』
【スターライト】

何でしょうか?

グリーンスターライトは分ります。
昨年(2022年)のマイルCSポスターです。

グリーンのライトですね。
この場合、サイン発信源は「2022マイルCS」「ポスターに写っているグランアレグリアの2021マイルCS」の両方に可能性があります。
ですが今回は後者に決め打っていいでしょう。
根拠は出馬表にあった「スター」の文字です。

【2021マイルCS】
1着 グランアレグリア =【ポスターの馬】
2着 シュネルマイ【スター】 

2021マイルCSをサイン発信源とします。
再現される属性は、優勝馬、そして「スター」の2着馬のものが使われると判断します。

※Schnell Meister はstarではありませんが、カタカナで「スター」なのでサインでは「star」と読みかえてOKです


【2021マイルCS】
優勝 グランアレグリア
馬番【12】
騎手【C.ルメール】
厩舎 藤沢和雄
馬主【サンデーR】
生産 ノーザンF
 +
2着 シュネルマイスター
馬番【3】
騎手【横山武史】
厩舎【手塚貴久】
馬主【サンデーR】
生産【northern Farm(アメリカ)】

上記属性に合致する馬は以下の5頭です。
すべてマークします。
(指名馬の序列は有料部分の最後に記します)

【フェアリーS】
3番 マイレーヌ【馬番3】
7番 ディナトセレーネ【横山武史】
8番 イコノスタシス【サンデーR】
9番 エナジーチャイム【C.ルメール】+【手塚貴久】
12番 ブラウンウェーブ【馬番12】

※ノーザンFは属性合致に数えません
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「ブルー」が残っていますね。

【フェアリーS】(16頭立)
16番《ブルー》イン『グリーン』
1番 スピードオブ【ライト】
2番 リック【スター】
 ↓
《ブルー》⇒《青》
『グリーン』⇒『緑』
【スターライト】

さて何でしょうか?

ここから導かれる馬は1頭です。

しかも人気薄

有料部分でお話しします。

ここからは有料です

ここから先は

746字 / 2画像
この記事のみ ¥ 290

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?