見出し画像

2023天皇賞春ポスター

第167回天皇賞春ポスターのサインを解読します

ポスターには明らかにおかしい点があります。
「普通ではありえないこと」が起きているのです。
相当なインパクトがありますので、サインであることは確定とみています。
あとは着地点を間違えないようにしなければなりません。
一緒に見てゆきましょう。

2023年4月30日に京都競馬場で行われる第167回天皇賞春のポスター。中央に大きく昨年の優勝馬タイトルホルダーと横山和生騎手。背景は赤紫色・紫色・黒。赤紫色の紙を細長くシュレッダーしたような図柄、その下に同じような紫色と黒の図柄が重なっている。ポスター全体を金色の縁取りが四角く囲っている。金色部分の中には円が組み合わされた模様がいくつも描かれている。模様は曼荼羅のようにもみえる。

天皇賞春ポスターサインの正体

それは

左右非対称

です。

縁取りに描かれている模様。
ここにすべてが示されています。

天皇賞春ポスターの縁部分に描かれている曼荼羅のような図形の拡大図。

線で示しましょう。
緑の線を引いた部分は「対称」になっています。
見ていただきたいのは「線を引かなかった部分(上部)」です。

先ほどの拡大図に補助線を加えたもの。

左 ⇒ ・・・・(点が4つ)
右矢 ⇒・・・・・(点が5つ)

このような図形を作図するときには、普通に作業していれば自動的に左右対称になります
いまどき手書きのはずがありませんので、あえて非対称になるように描いていると考えられます。
「わざとやっている」ということです。

ですが考えてみてください。
いったい何のためにそのような面倒な作業を行ったのか?

サインを埋め込むため

サイン派なら答えはこの一択ですね。
天皇賞春2023ポスターのサインはここにあると判断します。

※他の部分の点はすべて「対称」になっています(数えてみてください)


ここから先が重要です。

サインをどう読めばいいのか?

まずは単純に

点の数 = 馬番

という解釈がありますね。
数えてみましょう。

右側だけ ⇒ 5
右と左の合計 ⇒ 9
中央にあるすべての点の合計 ⇒ 17

おや?

すべての点の合計が【17】……

これは今回の天皇賞春に登録している馬の頭数と合致しています。

第167回天皇賞春2023年に登録している17頭のリストです。アイアンバローズ・アスクビクターモア・アフリカンゴールド・エンドロール・サンレイポケット・ジャスティンパレス・シルヴァーソニック・タイトルホルダー・ディアステマ・ディープボンド・ディープモンスター・トーセンカンビーナ・ヒュミドール・ブレークアップ・ボルドグフーシュ・マテンロウレオ・メロディーレーン。


「じゃあ単純に出走頭数に合わせただけで、サインじゃないのでは?」


それは、あなたがサイン派だからこその発想です。

仮にポスターにサインが仕込まれていない(競馬サインなんてこの世に存在していない)と仮定したなら、「周囲のどうでもいい模様の中の点を出走頭数と揃える」などという無意味なことをデザイナーはそもそも考えません。

百歩譲って酔狂なデザイナーが考えたとしましょう。
その場合も残念ながら実現不可能です。
第1回登録馬が17頭と決まったのはレースの2週前。
ポスター制作はもっと前から行われており(そうしないと雑誌などの納期に間に合わない)、ただのデザイナーが「未来の登録頭数」を知りうるはずがないのです。

つまり

「17の点=出走頭数」と考えた時点

JRAからの裏情報が介在している

ということになるのです。

「17の点=17頭というのは分った。しかしそれがなぜ左右非対称という答えに結びつくのか?

もっともな疑問ですね。
答えはこれです。

17頭を表現したいならもっと自然な方法がある
しかしそれをせず
図形を崩してまで「非対称」を表現しているから

考えてみてください。
点の数を17にしたいのなら、あんなところにひとつ増やすのではなく

中央に点を打てばいいだけ

なのです。
ちょっと図を加工してご覧に入れましょう。
こんな感じになります。

先ほどの拡大図の中心に点を打ったもの。

これが普通の考え方です。

あえてそうせず
左右の対称を崩して右上に点をひとつ多く紛れ込ませている

その意味を考えるべきでしょう。


いつもならここで「出走馬登録表」をチェックするところなのですが……

今回はしません。

なぜか?

出走馬登録表にいきなり答えが書いてあるからです。

これを明かしてしまっては「サイン攻略1」が成り立ちません。

ポスターサイン解読の第一部 ⇒ この記事
    〃     第二部 ⇒「サイン攻略1」

上記のような構造になっているので、いまここでお話しするわけにはゆかないのです。

続きは、出馬表確定後に公開する「天皇賞春2023サイン攻略1」をお待ちください。

記事公開予定日
2023年4月27日(木)の深夜~翌日


「あのサイン解読……どこのサイトだったっけ?……」とならないように、このページやトップページをブックマークしておいてください。

Twitterでは記事公開直後にお知らせしますので、Twitterをやっている方はフォローしておくと便利です。

ぜひまたお会いしましょう。

「記事が気に入ったらスキをタップしてください」

Twitterはこちら
https://twitter.com/jra_sign_dragon

LINE友だち登録
(掲示板 + 無料ブログ + 過去G1ポスターが閲覧できます)
https://lin.ee/R7oVOla

日本サイン競馬会トップページはこちら
(記事一覧があります)
https://note.com/jra_sign/


お待たせしました。
「天皇賞2023サイン攻略1」をUPしました。
解読の「第二部」をお楽しみください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


最新のG1である「2023NHKマイルカップのポスター画像」を入手しました。
サイン解読を行っていますので、ぜひお読みください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?