見出し画像

宝塚記念2022サイン攻略2【G1ヘッドライン解読】

グランプリを謳歌しろ、頂点への決心が自信を育む

【グランプリ】を【謳歌】しろ、【頂点】への決心が自信を育む
 ↓
【グランプリ】⇒【宝塚記念&有馬記念】
【謳歌】⇒【おうか】⇒【桜花賞】
【頂点】⇒【優勝】
 ↓
グランプリレースと桜花賞を制した馬

長い歴史の中に2頭しか存在しません。

ダイワスカーレット
ジェンティルドンナ

歴史的名牝ですね。
2頭の属性再現を狙います。


ダイワスカーレット
厩舎 松田国英
馬主 大城敬三
生産 社台F
桜花賞馬番【18】
桜花賞騎手 安藤勝己
有馬記念馬番【13】
有馬記念騎手 安藤勝己
 ↓
【宝塚記念】
13番 アリーヴォ【馬番13】
18番 ポタジェ【馬番18】

上記2頭がダイワスカーレットからの指名馬となります。
(社台F生産馬は複数頭出走の場合には属性合致と認めず)


ジェンティルドンナ
厩舎 石坂正
馬主 サンデーR
生産 ノーザンF
桜花賞馬番【10】
桜花賞騎手 岩田康誠
有馬記念馬番【4】
有馬記念騎手 戸崎圭太
 ↓
【宝塚記念】
4番 エフフォーリア【馬番4】
10番 ヒシイグアス【馬番10】

上記2頭がジェンティルドンナからの指名馬となります。
(ノーザンF生産馬は複数頭出走の場合には属性合致と認めず)


さてここで問題です。

ダイワスカーレット
ジェンティルドンナ

どちらが「真のサイン発信源」なのか?

重要ですね。

基本に立ち返ることで見えてきます。

基本とは?

有料部分でお話しします。

そして

他の読み方はないのか?

気になりますよね。

実は

あります。

これも有料部分でお話しします。

ここからは有料です

ここから先は

1,422字
この記事のみ ¥ 290
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?