見出し画像

√27~√28. ディスオリエンテーション

はじめに

どうも、こんばんは。
このマガジンは、人生に迷える子羊であるJr.の編集でお届けしております。
最近は、平均して20名くらいの方がお読みくださっておりまして、ものすごく励みになっております。
勉強も執筆もこのままのペースでゆるゆる継続していきたいと考えております(年末の帰省でやる気が0になるのが本当に怖いです🥶)

2日間のスケジュール

土曜日

8:30-9:00 Breakfast
9:00-12:00 数学学習(微分方程式)
12:00-15:00 バイト
15:00-16:00 移動
16:00-18:30 英語学習(リスニング)
18:30-20:30 映画鑑賞(燃えよ剣)
20:30-21:30 移動(リスニング)

日曜日

12:00-13:00 昼飯
13:00-18:00 読書
18:00-19:00 温泉
19:00-20:00 執筆
20:00-23:00 映画鑑賞

振り返り

微分方程式

最近、英語学習に少し飽きてきたので、土曜日は久しぶりに数学を勉強しました。(ヨビノリさんの微分方程式入門①、②)
授業では人口モデルの微分方程式を扱っていたのですが、人口の増加率を微分方程式でモデル化するのは、とても面白いな〜と思いました。

人口モデルの微分方程式は
y' = ay - by^2
で表すことができるそうで、初めは指数関数的に最終的には環境収容力が働いて、ある一定の値に収束するそうです。

人口モデル

実際の日本の人口は収束する気配はなく、下り坂をそろそろと下りていますね。環境収容力以外の条件がありそうです。マルサスの人口論を読んでみたくなりました。
今まで僕はただ、日本、人口減少、少子高齢化、やばい!みたいな問題の捉え方だったのですが、最近は何が/誰にとって/何でやばいんだろう?ということを考えるようになりました。そういったときに、今回のような数学的なアプローチができると、考えに深みも出てくる気がしました。

ディスオリエンテーション

日曜日はお昼までゴロゴロしていました。
昼飯を食べた後に図書館に行くと、鷲田清一さんの「岐路の前にいる君たちに」という本がふと目についたので読み始めました。
その本の中で、ディスオリエンテーションのお話がありました。
大学の入学式で行われたオリエンテーションという言葉の本来の意味は、「その事柄についての、進路・方針を定めること。また、それが定まるようにしてやること。方向づけ。」だそうです。それに対して、今いる進路を辞めて、新たな世界に自分を位置付けることをディスオリエンテーションというそうです。ディスオリエンテーションをするのは簡単ではなく、おかあちゃんのお腹の中にいた赤ちゃんが外の世界に出てくるくらいの変化に耐えうるタフさが必要だそうです。

僕は今まさに、ディスオリエンテーションの最中なんだなぁ。ということを認識しました。どうりで結構しんどい訳ですw。もう一度やれと言われたら、ちょっと不安です。(30過ぎくらいにディスオリエンテーションの波が来る気がするんですよねぇ〜。)
というか、今回のディスオリエンテーションを完了できるかもまだ分かりません。なんとか、新たな世界に自分を位置付けられるように頑張りたいと考えています。

こういった「自分の道」みたいなものを考えると、FLOWさんのGo!!!がよく頭に浮かんできます。


険しい修羅の道の中
人の地図を広げて何処へいく

極彩色のカラスが
それを奪い取って破り捨てた

さぁ心の目見開いて
しかと今を見極めろ

失うものなんて一つもないさ
いざ参ろう!

GO!!!

2020年、新型コロナウイルスという名のカラスが、僕の持っていた人の地図を奪い取って破り捨てました。
心の目を見開いて、今を見極めて、高みを目指して、信じるがままにオリオリオリオリしていきたいです!!
失うものなんて一つもないですもんね。

English Dairy

Differential equation

Saturday, I studied Differential equation. 
I thought that leaning mathematics would deepen my thinking.
土曜日に、私は微分方程式を学びました。
数学を学ぶことで、自分の考えに深みが出てくると思いました。

Disorientation

It's quite difficult to get off the way I was on and find a new way for me.
I will spread my map and walk along the steep Shura way.
進んでいた道から外れて、新しい道を探すことは結構しんどいですね。
自分の地図を広げて、険しい修羅の道を歩いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?