見出し画像

よくある質問

お願い:ツイッターアプリから本ブログに来ていただいた方へ。ツイッターアプリ内で本ブログを見ると、ハイパーリンクが正確に表示されません。必ずブラウザー(SafariやGoogle Chromeなど)上でブログをご覧ください🙏

Outschoolからの大切なお願い

皆様からよくいただく質問と回答をまとめました❗️

この他にもサポートセンターがあります。こちらで探している情報が見つからない場合はサポートセンターをご確認ください。

質問:アカウント登録方法を教えてください

はじめ方はとっても簡単。オフィシャルウェブサイト(英語)の「Joinページ」からお子様の情報を登録して、クラスを検索・予約・参加するだけ!お支払いは各クラスのご予約時に。詳しく情報を知りたい方は、日本語の「Outschoolのはじめ方」もご用意しています。これさえ読めばバッチリ!ユーザーガイドはこちら

質問:クラスのために準備することはありますか?

クラスはZoomを使いオンラインで行われるため、マイクとカメラ機能の備わったコンピューターかタブレットが必要となります。コミュニケーションやクラスの進行の妨げとなる可能性があるため、スマートフォンでの受講はおすすめしていません。クラス毎に必要な教材は異なるため、登録クラスの「Supply(教材)」から必要教材などをご確認ください。

質問:クラスの種類・時間・頻度・期間は?

クラスの開講時間や期間などは、各クラスの担当講師が独自に決めています。詳細は、登録クラスの情報ページからご確認ください(一般的には、30分〜1時間のクラスが多くなっています。)1回で完了する単発クラスから、数回〜数週間にわたって行われる短期コース、キャンプ、学期コース、継続クラスなど、様々な形態のクラスが提供されています。授業方式についてはこちら

質問:保護者も子どもと一緒にクラスに参加できますか?

Outschoolでは、お子さまが一人で学ぶことを重視しており、保護者の方のクラスへの参加はご遠慮いただいています。ただし、お子さまの後ろでカメラに映らない場所からクラスをご覧いただくことは可能です。またお子さまのクラスへの参加状況や進行を確認したいという場合には、クラス終了後に録画をご覧いただける場合もございます。

質問:登録後にクラスをキャンセルすることはできますか?

はい、キャンセル可能です。予約登録後24時間以内にキャンセルされた場合、クラス料が全額返金されます。ただし、キャンセルができるのはクラス開始前までのみとなっています。予約登録後24時間を過ぎてからキャンセルされた場合は、該当クラスの講師により規定されたキャンセルポリシーに基づいて返金を行います。詳しくはこちら

質問:継続コース(Ongoing)のスキップ機能はありますか?

スキップ機能はございません。**そのままお支払い、継続をし、欠席分は動画等で後日内容を確認することもできます。お支払いをせずキャンセルをしたい場合は、生徒のスケジュールからStop subscriptionをしてください。

**2023年春より、スキップ機能(Pause)が追加されました!詳細はこちらです(英語)。日本語翻訳は近日更新予定です。

継続コースのお支払いについて
初回登録後は、毎週日曜日の朝(太平洋時間)に課金されます。課金の対象となるレッスンは、課金翌日の午後4時*(太平洋時間)から、その次の日曜日の午後4時*(太平洋時間)までの、7日間の間に開講されるレッスンです。なお、自動引落から24時間以内であれば、Stop Subscription及び返金を受けることができます。
*サマータイムの場合は午後5時(太平洋時間)

🙏ご留意ください
太平洋時間の日曜午後4時は、日本時間の月曜午前9時です(サマータイムの場合は午前8時)。日曜日に翌週分のレッスン代金が自動引落される仕組みですが、日本国内の場合、翌々週の月曜9時までのレッスンが含まれます。
(詳しくはこちら

質問:クラスの種類が多いですが、授業方式について詳しく教えてください。

Outschoolでは現在14万以上のクラスがあります。検索画面でフィルターをかけたり、キーワード検索をして好みのクラスを見つけます。授業方式は主に「ライブ授業」と「録画授業」があり、「小規模グループ」または「マンツーマン」です。詳しくはこちらのページをご覧ください。

質問:おすすめのクラスを教えてください。

こちらのブログでは定期的に人気のクラスの紹介もしています。過去の記事もぜひご覧ください。ほとんどの先生が同じクラスや類似クラスを、継続的に教えているので、気になる過去に開講したクラスがある場合は、ウェブサイトのクラス詳細ページを確認してください。また、未就学から小学生におすすめのクラスをまとめた、ハイパーリンク付きPDFもあります。ぜひご活用ください。

質問:英語をまだあまり話すことができませんが、クラスに参加することはできますか?

年齢によりクラスのタイプや種類を選ぶことをおすすめします。未就学の子の場合は、サークルタイムお絵かきなど、遊びが中心のイマージョンクラスがおすすめです。小学生以上でこれから英語に触れるような場合は、未就学の子と同様に、アートやクラフトのクラスなどをお勧めします。または、その子のレベルに合わせて先生が教えてくれるマンツーマンのクラスを試しましょう。

質問:英語のレベルが不安です。クラス選びのヒントをお願いします。

Outschoolの各クラスはそれぞれ対象年齢が決められています。通常、3−6歳、6−10歳、など幅がある設定になっています。これは同じ年齢の子でも、英語のレベルや学習能力は各自異なるためです。各クラスは、「ESL(English as a Second Language)」向けと、そうではないものがあります。ネイティブレベルではない場合、クラス名や詳細にESL向けと乗っているクラスを選びましょう。また、対象の平均年齢が、お子様より下のクラスをお選びください(例えば6歳だとしたら、3−6歳対象のクラスを選ぶと良い)。英語レベルが合わずグループレッスンに参加することが難しい場合は、マンツーマンクラスを試してみましょう。

質問:Outschoolではどのようなカリキュラムがありますか?

Outschoolでは一回完結型のクラスから数週間続くものまで、様々なクラスタイプがあります。Multi-day course (Semester, Short, Camp) というタイプですと、始まりと終わりの日程が決まっており、段階を踏んで学ぶのが一般的です。詳しいカリキュラムについては、各クラス詳細をご覧ください。Multi-day courseについてはこちらのページをご覧ください。

質問:子どものサポートをどのようにすると良いですか?

Outschoolの各クラスは、それぞれの講師がクラス内容を決め、授業を教えていきます。それぞれ講師は、自分の先生ページを持っており、プロフィールや経歴、保護者の評価などが確認することができます。
クラス受講前に、事前にお子様と一緒に先生のページやクラス詳細を確認しておきましょう。クラスによっては事前の課題が出る場合があります。事前に予習することでクラスの雰囲気がわかり、スムーズに授業を受けられることもあります。また、先生にもお子様の知っておいてほしいことをお知らせしておくのもお勧めです。アカウントにログイン後、Profile & Settingから情報を入力してください(英語)。また、授業の前に先生に直接メッセージを送ることもできます。詳しくはこちらのブログをご覧下さい。

質問:未就学の子どもにおすすめのクラスはなんですか?

オンラインクラスが初めての子や、まだ勉強に慣れない子は、五感を使うクラスを選びましょう。Circle Timeや、粘土を使ってアルファベットを学ぶクラス、ディズニープリンセスになりきったり、好きなおもちゃをShow & Tellするクラスなど、手をよく使うクラスがおすすめです。

質問:受けたいクラスがあるけど時間帯や年齢が合わない。何か解決策がありますか?

特定の先生の特定のクラスを受講されたい場合は、特別にクラスを作ってくれる場合もあるので、ぜひ一度先生に直接相談してみてください。

質問:保護者の英語があまりできません。アドバイスありますか?

DeepLやGoogleなどのオンライン翻訳機能をぜひご利用ください。また、アメリカのカスタマーセンターにお問合せいただく際は、日本語でメールを受け付けています。高機能自動翻訳システムを使ってご返信させていただきます。お問合せ先:support-jp@outschool.com

質問:友人から紹介リンクとコードをもらいました。どのように利用しますか?

紹介コードは、レッスンの予約をまだしたことがない新規アカウントのみ対象です。紹介リンクをお持ちでアカウント未登録の場合は、リンクからアカウント登録にお進みください。登録完了と同時に、20ドルのクレジットが自動的に登録されます。リンクではなく紹介コードをお持ちの場合は、管理画面のProfile&SettingよりReferral Codeをご入力いただく欄がございます。

質問:紹介コード以外の割引コードはどのように使いますか?

キャンペーンなどの割引クーポンコードをご利用いただく際は、レッスン予約・お会計時のプロモーションコード欄にご入力いただきます。なおギフトバウチャーはクーポンコードと扱いが異なり、ご利用方法はこちらでご確認いただけます。

クーポンコードは必ずお支払い前に。

質問:他にも質問があります。サポートセンターはありますか?

日本語サイト及びサポートセンターをご覧ください。お問合せが必要な場合は、support-jp@outschool.comまでメールしてください。なお日本語でいただいたメールに関しては、自動翻訳機にて日本語でご返信させていただきますので、ご安心ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?