見出し画像

分類についての政府の違法性について、宮沢先生がTVで説明してくれました!!

これまで、COVID-19の法的取り扱いについて、
note「『5類へ』は『格上げ』!」や動画「COVID-19はもう『新型コロナウイルス感染症』じゃない!」で説明してきましたが、「そこまで言って委員会」で宮沢先生がより分かりやすく説明してくださっています。

分類についての政府の違法性について、分かりやすく解説されているので、該当部分を紹介します。(*宮沢先生には許可を得ています)

そこまで言って委員会NP(読売テレビ)
第390回(通算:第958回):2023/2/12放送
「2類相当から5類に引き下げは正義か」パネリスト:竹田恒泰、豊田真由子、山口真由、RaMu、萱野稔人、村田晃嗣、宮家邦彦、竹中平蔵
ゲスト:宮沢孝幸(冒頭、パネリストの意見、竹田氏以外「正義」)
(以下、宮沢氏以外は概略)

竹田さん
毒性が強く国民の権利を制限してまで規制を、だから2類。
どんどん弱毒化してインフルよりも死亡率低いとなってから、1年半くらい放置。
遅すぎ、5類ですら不要、普通の風邪。

豊田さん
どっかに分類しないといけない。

竹田さん
感染症法の分類から外す、普通の風邪は入ってない。

豊田さん
普通の風邪かなあ。

宮沢さん
(パネル:正義ではない・5類にするとしてもPCR検査の利用、ワクチン使用などについて再検討が必要、恒久的な無駄につながりかねない)
竹田先生と同じです。医療逼迫してたのは、限られた病院でしか診れなかったということで、多くの病院で診みれるってことで5類にして欲しかったんですけど、今はもうそれ以下ですよね。
そもそも、新型インフルエンザ等の分類になってたわけなんですけど、その条項の中に、緊急事態でなくなったら、毒性が下がったら外すっていう条項が書いてあるわけですよ。
だから一旦外さなくてはいけないわけですね。その上で5類にするのか5類にしないのかという問題になってくるんですけども、5類にすると外す条項ないんですよ。ずっと5類になるでしょ。
いいですか、新型コロナが出る前に、旧型コロナがありました。旧型コロナも出た時は多分、こんな感じだっただろうと。でもそれは古すぎて皆さんあまり調べてないわけですよね。だけどいずれ、風邪と同じになるわけですよ。
で、今、風邪とほぼほぼ同じになってきているわけで、一回5類にしてしまうとずーっと、これからもどんどん毒性下がると思うんですけど、要はなんで下がるかというとウイルス自体も(毒性)下がるし、皆さん免疫持つんですよ。ワクチンで免疫持ってるし、さらに感染することによってしっかりした免疫がつくとすると、もう馴染んじゃうんですよね。いつまでその5類に置いとくんだということになるんですよね。
で、5類に置いとくと、検査も残るだろうし、ワクチンも定期接種しましょうと。すでにもう、今年の秋とか冬とかは定期接種に持ち込むんだけど、あまりあの、打つものじゃないですよね。必要なワクチンは打つべきだとは思うんですけど。

村田さん
風邪には経口薬がある、コロナはまだ。

宮沢さん
ちょっと待ってください。普通の、熱を下げる薬とか咳止めはありますよね。コロナは、コロナのウイルスを減らす薬、ゾコーバとかありますよね。
で、そもそも普通の風邪だって、薬ないですよ。普通の風邪の方がないですよ。特異的に抑えるやつは。

竹田さん
症状抑えるだけ。

宮家さん
PCRとワクチンはやめた方がいいということか。

宮沢さん
結局、前から何度も何度も何度も申し上げているんですけども、コロナウイルスというのはかかってももう一回かかる訳ですよ。3回かかってる人もいるでしょ。ワクチン打ってもかかるんですよ。
で、だけど、ワクチン打ったら軽症、あるいは2回目感染したら軽症、ということで、普通の風邪になっていく訳ですよね。そうすると今はたぶん多くの人は、半分くらいの人は感染しても気付かないくらいになってる。そもそも最初から3分の1くらいの人は気づいてない。
そうなると、PCRをする限り、永遠に出てくるんですよ。おそらく毎年冬の風物詩になると思うんですよ。

豊田さん
5類だから検査をしなければならないとか、ワクチンを打たなければならないってことに、直結はしてないんですけれども。
ただ、5類じゃなくていいかというと、インフルエンザでもそうですけど、定点観測といって、今全国でどれくらい抽出で流行っているかなということを、動向を見るということは5類でできるので、それはまあやっておいた方がしばらくはいいのかなと思っていて、ただ未来永劫そうかどうかというとまた議論があると思います。

竹田さん
5類、結構重たい。
インフルエンザ、梅毒とか、後天性免疫不全症候群、エイズ、5類ですよね。

豊田さん
それほど感染力が強くない、エイズは。

竹田さん
普通の風邪は5類じゃない。
この前家族3人で高熱出て調べたら、コロナ陰性、インフルエンザ陰性、ただの風邪
39度の熱が1週間、コロナより苦しい。

宮沢さん
今、コロナよりもインフルの方が病院に行ったら陽性率が高いんですけど、でも、コロナでもないインフルエンザでもない熱って、結構多いんですよ。この前ネット見ていたら、40度でたけどコロナでもインフルでもなくてよかったって書いてあって、いや、よくないよと。

(以下、概略)宮沢さん
竹中先生が言ったとおりで、僕は最初から言ってたんですけど、経済が落ち込んだら死者が出るんですよ。
経済が落ち込んでも死なないなんて大間違いで、僕の知り合いなんか、お父さんの会社が潰れて一家心中しちゃったり、あと連鎖倒産に巻き込まれて死んじゃったりとか、死ぬんですよ。
今、自殺、増えたんですけど思ったよりは増えてない、だけどこれ、ジャバジャバにお金やったからでしょ。
今後どうなるかすごく心配ですよ。

宮沢さん
私が思うに、国民がめちゃくちゃ怖がったんですよね。怖がらせたのはマスコミの責任とか政府の責任とかが大きいと思うんですけど、怖がって、ちょっとでも出たらあかんということになって、病院も病院で出ちゃったらダメって風潮になっちゃったじゃないですか。そうすると中小の病院はガチガチのゼロコロナ、要は絶対に感染しないようにするでしょ。そんなの無理に決まってるんですよ。
なら、ある程度やってダメだったらダメっていうようなコンセンサスが国民にできてなかったのが大きく、今後も5類にしても病院で出たくないっていう病院もあるんじゃないかなと。コロナ出たら大変だという感じで。

宮沢さん
岸田さんは話すときにマスク外す、逆だ。

豊田さん
あれはテレビに映るからだけが理由。

宮沢さん
でも間違ったメッセージ出してますよね。
宮沢さん
将棋の鼻出しマスク、飛沫を防ぐなら鼻出しの方が隙間がなくていい。(司会:最後に政府に言いたいこと)
宮沢さん
言いにくいけど、ワクチンについてちゃんと議論して欲しい。
負の側面、免疫付くのは事実だけど副反応が強いし後遺症もあると思っている。
亡くなっていいる人もいる。実態調査して欲しい、今後定期的に打つのが是か非か、定期接種が正しいのか、ちゃんと議論して欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?