見出し画像

1日24時間は平等

こんにちは。
JPB株式会社の行光(ユキミツ)です。


JPB株式会社とは?

まずは、JPB株式会社を紹介させていただきます。JPB株式会社は、2023年8月に設立し、グループ動物病院や老犬ホームの運営をはじめとした様々な事業を行っています。スタッフ全員の「想いを、実現する」ことで、私たちはより良い世の中を創造していきます。

時間についての考え方

なぜ1日8時間労働なのか?疑問を思ったことはありませんか?以前、この疑問について書いてある記事を見たのをふと思い出しました。本当かどうかは分かりませんが、24時間を仕事、プライベート、休養のそれぞれを8時間ずつに分けて設定したとのことです。たしかに非常に合理的な考え方だなあと感心しました。同時に24時間の使い方を改めて意識するきっかけにもなりました。こうやってみると、意外とプライベートの時間を確保するのは難しくないような気がします。逆に仕事をしようと思えば、睡眠時間を8時間確保したとしても人の倍の時間を仕事することも可能です。勉強時間を1日4~5時間確保することもできそうですね。このように、時間の使い方次第で、1日1日を無駄にしないことが可能になります。今回はその時間の使い方についてご紹介します。

スケジュールの入れ方

さて、時間感覚を身につけるための第一歩はスケジュール管理です。スケジュール管理はスマホでも手帳でもできますが、私はスマホ派です。ここは人それぞれのやり方で構わないと思います。そして、スケジュールのメインとなるのが、人とのアポイントメントですね。
アポイントメントには、社内及び社外の会議、様々なものがあります。多い人だと1日4~5件入っていたりしますね。さて、そこでポイントとなるのが、自分が集中して参加できるアポイントメントは何件までかというのを理解しておくのが大事だと思います。これは人それぞれだと思いますが、私は4件くらいでだいたい集中力が切れてしまい、生産性が下がる印象を持っています。なので、4件以上はいれないようにします。ぜひご自身の最適な件数を探してみて下さい。

アポイントメントの生産性

続いて、そのアポイントメントの目的を再確認することが重要です。会議や打ち合わせは参加することが目的ではなく、あくまでもその会議や打ち合わせで「何かを決定すること」が大事なります。なので、アポイントメントで重要なことは事前準備をいかにできるかだと思います。私自身も、社会人3年目くらいまでは誘われた飲み会や会合はほぼ全て行くようにしていました。一方で今はどうなのかというと、飲み会や会合には選択して行くようになりました。もしかしたらその頃から時間の使い方を気にするようになっていたのかもしれません。
少し話はそれましたが、ぜひ事前準備をしっかりすることで、アポイントメントの生産性を上げることをオススメします。

どの仕事に何分かかるか

最後に、さらに細かな話になりますが、今抱えている仕事にかかる時間、特にルーティーンワークや新しく任された仕事にどれくらいの時間がかかるかを計算することも、とても大事になります。ルーティーンワークであれば、その仕事が何分かかるかを把握すれば、あとどれくらい仕事を持つことができるかがわかります。新しく任された仕事については、どれくらいの時間で完結するかを把握することで、いつ頃次に新しい仕事に取り掛かれるかが明確になります。それに合わせて、打ち合わせや会議の時間も調整していけますね。
また、勉強と同じかもしれませんが、仕事=集中力×時間だと思います。集中力が無くなった状態で仕事を長く続けることは、ミスや事故を生み出すことにもつながりますし、極力避けた方が良いと思います。もちろん、どうしてもやらなければならない時もあるので、その場合は仕方ありません。このように、仕事以外の時間を充実させたい方や勉強時間を確保したい方は、仕事における時間の使い方をとことん突き詰めることが大事だと思います。

仕事は楽しく

私自身はもはや仕事とプライベートの境い目はほぼ無くなっています。なぜ境い目が無くなっているかというと、仕事を楽しんでいるからです。人は楽しいことは続けられますが、楽しくないことは飽きてしまいますね。壁があってもどうやったら越えられるか?この壁を越えたらもっと世の中のためになるなあなど日々考えていると楽しくなってきます。(笑)色々と話しましたが、最後はここにつきるのかなと思います。ぜひ皆さまも楽しみながら仕事を進めてみて下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?