見出し画像

ローソク足を使った高値と安値の認識方法【TradingView】

Screenshot 2021-10-07 at 19-04-26 ローソク足を使った高値と安値の認識方法 wolf_trader155によるOANDA USDJPYの分析

ローソク足を使った高値と安値の認識方法
著者:wolf_trader155

ローソク足のみを使った高値と安値の認識方法を紹介します。
ローソク足を使うメリットは、客観性が高い点です。波動やダウ理論より客観的に高値、安値を認識できるので、トレンド認識の精度が上がります。
また、インジケーターを使うより高い精度でトレンドを認識できるようにもなります。

今回は特に、8時間足における考え方を紹介します。
なぜ8時間足が良いかというと、1日を3つのセッションに分割できるからです。
3つのセッションとは、アジア・ロンドン・ニューヨークです。8時間足はこの3つのセッションでちょうど区切られ、スイングトレードにおいては非常に使い勝手が良いのでオススメです。

考え方の前提
・高値や安値の更新は特別な出来事であり、その発生には特別な意図がある。
・高値と安値の更新が起こる=…

https://jp.tradingview.com/chart/USDJPY/S4I7ymfm/

Screenshot 2021-10-07 at 19-05-57 ビットコインの時間サイクル mikoshinによるBITFINEX BTCUSDの分析

ビットコインの時間サイクル
著者:mikoshin

僕の好きな12時間足のボトムに合わせて時間サイクルを引いてみました。明日、大きいボトムのサイクルが来る予定ですが、difficultyが強いために少し楽観してきています。
気になるのは、中国の休日“中秋節(9/21)”が近付いている事です。
例えば中国のマイナーの方々が
「中秋節は休むのでマイニングは休業!」 …

https://jp.tradingview.com/chart/BTCUSD/4Cz19QiJ/

TradingViewのYoutubeチャンネル登録と、コメント&イイネでプレミアム6ヶ月分を毎月1名様にプレゼント!※TradingViewに関する質問は下記動画コメントまで

gbpjpyを確認する際もTradingViewで!

こちらに投稿されたアイデアは過去の投稿になります。
最新のアイデアはhttps://jp.tradingview.com/からご確認ください。

※コンテンツの内容は投稿時点のものです。
ご紹介している内容や機能等が現在のものとは
異なる可能性がある事にご注意下さい。
実際の内容は tradingview.com の公式サイトや
各最新の情報源をご確認下さい

お急ぎのご質問は公式サポートをご利用ください。
サポートの利用方法はこちらから
https://ameblo.jp/tradingviewjapan/entry-12524138049.html

また、アカウントで共有された内容は全て
下記ご利用上の注意と同じ内容が適用されます。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

https://jp.tradingview.com/disclaimer/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?