見出し画像

ECBとFRBのスタンスの違いから見るEUR/USDの展望! TradingView

Screenshot_2021-03-29 ECBとFRBのスタンスの違いから見るEUR USDの展望! okachanmanによるSAXO EURUSDの分析

ECBとFRBのスタンスの違いから見るEUR/USDの展望!
著者:okachanman

方向性:EUR/USDショート

ターゲットは1.1600ドルと見ているが、チャネル下限に来ていることもあり、短期的には調整上昇もあると見ている。…

3月11日 ECB理事会 → ハト派 + 金利高懸念、ユーロ高懸念

・欧州中央銀行(ECB)は市場予想通り政策金利の現状維持を発表、ただ声明で「パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の購入ペースを次の四半期で大きく加速する」との見解が示されると独長期金利が急低下しユーロ安が進んだ
・欧州中央銀行(ECB)は四半期に一度発表するスタッフ予想で経済見通しを上方修正したことでユーロ買いに反応、ハト派内容と経済見通しの上方修正でユーロは売り買い交錯する結果となった

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレは主に一時的な要因により持ち直した」
「ECBは柔軟に、市場の状況に応じて資産買い入れを行う」
「ECBは為替レートを引き続き注視」…

https://jp.tradingview.com/chart/EURUSD/outLPrff/

Screenshot_2021-03-29 トルコリラ円の週足 FX_de_UMAによるOANDA TRYJPYの分析

トルコリラ円の週足
著者:FX_de_UMA

今年に入ってから
注目度が集まり危険レベルへ

利上げなどで
やや良い方向へ向かっていたが
エルドアン大統領の
中銀総裁の解任など
インフレ危機悪化の恐れなど
2ケタ台の下落率
新型コロナウイルスの影響で
観光業が壊滅的な打撃を受け
幅広い業種で景気が減速する中
2019年に黒字だった
トルコの経常収支は …

https://jp.tradingview.com/chart/TRYJPY/PHooKqID/

TradingViewのYoutubeチャンネル登録と、コメント&イイネでプレミアム6ヶ月分を毎月1名様にプレゼント!※TradingViewに関する質問は下記動画コメントまで

airbnb stock priceを確認する際もTradingVIewで!

※コンテンツの内容は投稿時点のものです。
ご紹介している内容や機能等が現在のものとは
異なる可能性がある事にご注意下さい。
実際の内容は tradingview.com の公式サイトや
各最新の情報源をご確認下さい

また、アカウントで共有された内容は全て
下記ご利用上の注意と同じ内容が適用されます。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

https://jp.tradingview.com/disclaimer/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?